AI画像生成の中でも特に人気なモデルが Stable Diffusion です。
Stable Diffusion の最大の特徴は、その生成能力の高さです。
Stable Diffusionは、ユーザーフレンドリーな操作性・カスタマイズ可能なオプション・迅速な処理速度で人気のあるAI画像生成モデルです。
しかし、導入が難しいと感じる初心者も多くいます。
そこで ConoHa AI Canvas が、簡単に Stable Diffusion を始めたい方に最適なサービスを提供します。
-
ブラウザだけで手軽にAI生成
AI Canvasでは、複雑なインストール作業なしで、ブラウザを通じて簡単にStable Diffusionを利用できます。 -
シンプルなファイル管理
生成された画像やモデルはクラウドストレージに保存され、ファイルマネージャーで簡単に管理できます。ダウンロードも自由自在です。 -
安心の国産サービス
日本語マニュアルと動画で初心者にも優しいサポート体制を備え、安心して利用できる国産サービスです。 -
ご利用料金
まずはお試し!
お試し!
エントリー
基本料金
1,100円/月
- WebUI無料時間
- 10時間
- ストレージ容量
- 30GB
おすすめ!
おすすめ!
スタンダード
基本料金
4,378円/月
- WebUI無料時間
- 50時間
- ストレージ容量
- 100GB
大量生成はこちら!
大量生成!
アドバンス
基本料金
9,878円/月
- WebUI無料時間
- 100時間
- ストレージ容量
- 500GB
WebUIの無料時間を超過した場合、
6.6円/分を頂戴いたします。
生成する画像の枚数に上限はありません。
また、WebUIは自動終了のタイマーを設定可能なので、無駄な費用の発生を防止できます。
- ※表示価格はすべて税込みです。消費税の端数処理により表示価格と請求金額に誤差がでることがあります。
他社Stable Diffusion
サービスとの比較
サービスとの比較
(構築)コスト
ConoHa
AI Canvas
基本料金1,100円/月~
1,100円/月~
普段お使いのPCでOK
ブラウザからアクセス
自動でセットアップ完了
申込5分後には画像生成開始
NVIDIAの高性能GPU
国産サービス/サポート窓口あり
日本語マニュアルやガイドが充実
機材調達以上の
コストなし
コストなし
高価なGPUを搭載した
ゲーミングPCの購入(20万円〜)
ご自身でセットアップ作業
ハードルが高い
ご用意したGPU次第
参考:RTX4090約25万円
ご自身で記事等を調べる必要あり
有料版
1,179円〜
普段お使いのPCでOK
ブラウザからアクセス
ご自身でセットアップ作業
ハードルが高い
GPU割当ガチャ都度発生
ご自身で記事を調べる必要あり
サポート窓口なし
同一環境を繰り返し使うには別途オンラインストレージ契約が必須
同一の環境を繰り返し使うには別途契約が必須
有料版約1,240円〜
米ドルでお支払い
有料版
約1,240円〜
普段お使いのPCでOK
ブラウザからアクセス
ご自身でセットアップ作業
ハードルが高い
GPU割当ガチャ都度発生
GPUによっては追加料金発生
ご自身で記事等を調べる必要あり
ドキュメントはすべて英語
- ※2025年2月当社調べ
よくある質問
-
-
WebUI利用料金とは何ですか。
-
「WebUI利用料金」とは、ConoHa AI Canvasのコントロールパネルから「WebUI」を起動している時間に対して発生する費用です。WebUIを起動していなければ費用はかかりません。自動終了機能があり、一定時間操作がないと自動的にWebUIが終了し、無駄な費用を防ぎます。このタイマーは設定変更が可能です。
-
-
-
使えるのはSDXLのみで、SD1.5は非対応でしょうか?
-
Stable Diffusion 1.5も利用可能です。
対応モデル:StableDiffusion 1.5 / 2.0 / 2.1 / XL
-
-
-
拡張機能の導入は可能でしょうか
-
拡張機能の導入は可能です。外部サイトからのダウンロードも自由に行えます。その際は、一度ローカル環境にダウンロードして、ConoHa AI Canvasのストレージにアップロードする流れになります。また、WebUIから直接Civitaiにダウンロードすることも可能です。
-
-
-
AUTOMATIC1111とComfyUIの違いを教えてください。
-
AUTOMATIC1111は、Stable DiffusionのWebUIとして最も有名なものの一つです。
豊富な機能と拡張機能が魅力で、初心者を含め、幅広いユーザーから支持されています。
ComfyUIは、ノードと呼ばれるブロックを繋いでいくことで、画像生成のワークフローを視覚的に構築できるUIです。
自由度の高いワークフロー構築と細かい設定が可能なため、中~上級者から支持を集めています。
ComfyUI Automatic1111 UI 視覚性 - ・最低限のボタン、パネルがあるのみ。シンプル
- ・各機能はノードで自由自在に配置
- ・ボタンやパネルが豊富にあるのみ
- ・各機能はUI内にデフォルトで搭載
操作性 - ・ノードベース
- ・自分で配置するノーコードツール
- ・自分で配置したフローを保存したり、読み込んだりできる
- ・階層的な UI
- ・エクスプローラーライク
- ・ボタンの場所を覚えれば毎回同じ動作で操作可能
機能性 - ・自分でワークフローを構築できる
- ・自由度の高いカスタマイズ性
- ・生成プロセス全体の細かい調整を行うことができる
- ・標準機能は網羅されている
おすすめの対象者 - ・中〜上級者向け
- ・エンジニアの方、クリエイターの方
- ・初〜中級者向け
- ・はじめて Stable Diffusion を用いた画像生成 AI に取り組まれる方
-