近年では「もうブログは稼げない」と耳にすることが増えてきました。
たしかに、以前よりもブログの難易度が上がっていることは事実です。
一方で、最近ブログを始めた人の中にも月に10万円・100万円と稼げるようになったという人が多くいるのも事実です。
はたして、ブログは稼げるのか? 稼げないのか? どちらでしょうか。
結論からいうと、ブログは今からでも十分に稼げます。
ただし、同じ10万円・100万円を稼ぐためには、以前と比べてよりしっかりとコツを押さえて取り組む必要があります。
そこで本記事では、次の3つについて詳しく解説していきます。
- 「ブログは稼げない」といわれる本当の理由
- ブログで稼げない人の特徴
- ブログで稼ぐためのコツ
ブログで稼げなくて悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
「もうブログは稼げない」と言われる理由4つ
なぜ、「もうブログは稼げない」といわれているのでしょうか。
その理由として、次の4つが考えられます。
このなかでも特に、下3つの影響が大きいです。
1つ1つ詳しく解説していきましょう。
競合サイトが増えているから
一つ目の理由は、単純に競合サイトが増えているからです。
たとえば以下のグラフをご覧ください。
これは、大手ASPのA8.netに登録されているWebサイト数の推移を表したグラフです。
ご覧のように2016年末に215万件だった登録サイト数は、2021年末には300万サイトを超えています。
この背景としては、昨今の「終身雇用の崩壊」「実質賃金の停滞」を受け、副業としてブログを始める人が増えたことが大きいでしょう。
しかし「競合サイト数が増えたからブログは稼げない」と、短絡的に考えてしまうのは誤りです。
以下の図は、アフィリエイト広告の市場規模の推移を表したものです(消費者庁調べ)。
このように、アフィリエイト市場の規模は年々大きく拡大していくと予想されています。
つまり、競合サイトが増えていると言っても、それと同等のスピードでアフィリエイト市場の規模が拡大しているため、それだけでブログで稼ぎづらくなったとはいえません。
そこで、次から紹介する3つの理由が重要になってきます。
オウンドメディアに力を入れる企業が増えたから
ブログの難易度が上がった理由として、オウンドメディアに力を入れる企業が増えたという点はとても大きいです。
「オウンドメディア」とは、自社サービスのPRやブランディングを目的として、企業が運営しているWebサイトのことです。近年は多くの企業が、これに力を入れています。
なぜオウンドメディアが増えると個人ブログは稼ぎにくくなるのでしょうか。
理由の1つは、基本的にオウンドメディアは、個人ブログでは太刀打ちできない質・量のコンテンツを作ることができるからです。
個人が副業でブログを運営する場合、せいぜい1日1記事投稿するのが精一杯でしょう。
一方で資金力がある企業が運営するオウンドメディアでは、専属のスタッフを複数人用意したり、コンテンツ制作を専門の制作会社に依頼したりすることができるため、個人が太刀打ちできない質・量のコンテンツがつくれます。
このことから個人ブログがオウンドメディアに勝つのは一般的には困難です。
実際、ジャンルによっては、検索結果上位の大半をオウンドメディアが占めていることはよくあります。
このように、全体のパイの中でオウンドメディアが占める割合が増えているため、個人ブログが稼ぎづらくなっているのです。
理由の2つ目は、次に説明するE-A-Tです。
GoogleがE-A-Tを重視するようになったから
オウンドメディアの増加に関連して、検索順位の決定において、GoogleがE-A-Tを重視するようになったことも、ブログ難易度上昇の重大な理由としてあげられます。
E-A-Tは、Googleがコンテンツの品質を評価する指標の一つで「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の頭文字を取った造語です。
- 専門性:特定の分野の専門家である
- 権威性:特定の分野の資格・肩書き・実績等がある
- 信頼性:匿名の個人より、専門機関や上場企業等の方が信頼性が高い
- ※詳しく知りたい方は、E-A-TがSEOに与える影響と対策の記事をご覧ください。
要するにE-A-Tによって、個人ブログよりも、上場企業や官公庁のサイト、弁護士法人・税理士法人・医療機関などの専門家のサイトの方が、圧倒的に検索エンジンに評価されやすくなっているということです。
以上のことからも、新たに参入する個人ブログは稼ぎづらくなっています。
ブログ以外のアフィリエイト手法が出てきたから
最後に、ブログ以外に効率的に稼げるアフィリエイト手法が出てきた影響も大きいです。
いまやアフィリエイト手法は、ブログだけにとどまりません。X(旧Twitter)やInstagramをはじめ、YouTubeやTiktok、メルマガやLINEなど多様化しています。
これらのSNSアフィリエイターの中には、ブログアフィリエイターと比べても、大きく稼げるようになっている人が増えています。
前述のようにアフィリエイト市場の規模は拡大しているのですが、そのかなりの部分をこうしたSNSによるアフィリエイトが占めていると考えられます。
以上のことから、伸びが著しいSNSアフィリエイトと比べて、相対的にブログアフィリエイトは稼ぎづらいと感じられるようになったのです。
ただし、このように大きく稼いでいるSNSアフィリエイターの多くが、ブログをマネタイズ源として有効活用しています。
具体的には、SNSからアフィリエイトブログにユーザーをうまく誘導しているのです。
以上のことから、SNSアフィリエイトにおいても、アフィリエイトブログが依然としてメインの重要な収益源になるという点は変わりません。
SEOでブログに集客するか、SNSでブログに集客するかの違いです。
まとめると、確かにブログで稼ぐための難易度は、以前と比べて上昇しています。
しかし、そうは言っても、今でも短期間で10万・100万と稼げるようになる人はまだまだいます。
何よりもブログは、伸びが著しいSNSアフィリエイトにおいても重要な稼ぎの軸となります。
そのため、アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、依然としてブログは有効活用するべきです。
ブログで稼げない人の特徴7つ
ここでは、ブログで稼げない人の特徴を7つ紹介します。
このうち一つでも当てはまるのであれば、ブログアフィリエイトはもちろんSNSアフィリエイトでも稼ぐことはできません。
(厳密にはSNSアフィリエイトの場合はYMYLジャンルでも稼ぐことは可能ですが、その場合はブログアフィリエイトとの相乗効果を発揮しづらくなります。)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
稼げないジャンルを選んでいる
ブログ初心者がもっとも陥りがちな失敗が、稼げないジャンルを選んでしまうことです。
たとえばグルメジャンルのブログをつくって、飲食店のレビュー記事から、お店の予約報酬を狙う方法を考えたとします。
このようなグルメブログは、とても取り組みやすいです。しかしその取り組みやすさとは裏腹に、大きく稼ぐのはとても難しいと言えます。
なぜなら、食べログやホットペッパーのネット予約報酬は50円〜100円ほどと非常に低単価であり、それに加えて電話予約されてしまうと報酬はゼロになってしまうからです。
これだと、たとえば毎月10万円稼ぐためには、1,000件~2,000件以上の成約を得る必要があります。
一方で、稼げるジャンルで単価が1万円の商材を選んだ場合、同じ10万円を稼ぐのに、たった10件の成約を得るだけで達成できます。
どちらが効率よく簡単であるかは、一目瞭然だと思います。
もちろん、単価100円の商材と1万円の商材では売る難易度は多少違うかもしれませんが、それでも多少の差です。
このように、成果が発生しづらく単価が低いジャンルは、大きな収益には繋がりにくいので注意が必要です。
YMYLジャンルを選んでいる
単価が高くて稼げるジャンルだとしても、個人がブログで稼ぐことがほぼ不可能なジャンルとして、YMYLジャンルがあります。
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略語で、人々の将来の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える情報分野です。
具体的には以下のようなものがあります。
- ニュース・時事問題(国際問題、政治など)
- 公共サービス・法律(市民生活を維持するために必要な情報)
- 金融(投資や保険など)
- ショッピング(オンライン上で決済を行うもの)
- 健康と安全(医療、病院、緊急時に必要な情報など)
- 人のグループ(人種、宗教、性別など)
- その他(フィットネスや栄養、大学・就職など人生で重要なイベントなど)
初心者が知らずに通り組んでしまうYMYLの例としては、以下のようなものがあります。
美容、コスメ、ダイエット、筋トレ、病気、子供の病気、症状、うつ病などのメンタルヘルス、治療、薬、栄養素、資産運用、株式投資、保険 …など
これらは、すべてが必ずしもYMYLとは限りませんが、かなり近しい情報分野であることは間違いありません。
また、YMYLの領域自体は順次広がっているため、現時点でYMYLだと認識されていなくとも、今後対象となる可能性もあります。
これらのYMYLジャンルでは、間違った情報が広がってしまうと、人々に深刻な被害をもたらす恐れがあるため、より正確で信頼性の高い情報が求められます。
YMYLではとくにE-A-Tが重視されるので、個人ブログで上位表示するのはほとんど不可能と言って良いでしょう。
以上のことから、初心者はYMYLには手を出さないよう気をつけましょう。
なお、実際にそのキーワードで検索したときに、上場企業や専門機関しか上位に表示されていないものは、ほとんどがYMYLと考えてください。
キーワード選定ができていない
ブログ初心者の場合、キーワードを意識せずに書いている方は多いことでしょう。しかし、それでは決してブログで稼げるようにはなりません。
せっかく書いたブログ記事を検索で上位表示させるには、キーワード選定が不可欠です。
「キーワード選定」とは、SEO対策を行う検索キーワードを選ぶことで、ブログアフィリエイトでもっとも基本的かつ重要なステップです。
キーワード選定では以下のような事柄を把握します。
- ユーザーはどのようなキーワードで検索しているのか
- そのキーワードの検索ボリュームはどれくらいか
- そのキーワードは、どのような意図で検索されているのか
- そのキーワードでは、競合はどれだけ強いのか
検索ボリュームが多いキーワードは、競合が多く上位表示が難しい傾向にあります。
そのため初心者のうちは、検索ボリュームが少なくても競合が少なく、自分のブログでも勝てそうなキーワードを狙うのがコツです。
くわしくは検索キーワードの調べ方の記事でも解説しているのであわせてご覧ください。
【検索キーワード】の調べ方・選定方法・効果的な活用のしかたを徹底解説
- WordPressの使い方/操作方法
読者の役に立たない記事を書いている
ブログで稼げていない人は、読者の役に立たない記事を書いていることが多いです。
「読者の役に立たない記事」とは、ただの日記や、上位表示されている記事の大部分をコピーしたコンテンツなどがあげられます。
上述のキーワード選定は、この失敗を防ぐためにも役立ちます。
なぜなら、キーワード選定の過程で、どういう人が、なぜ、そのキーワードで検索しているのかを深く考えるようになるからです。
ここを考えてから記事を書くと、自然と読者の役に立つ記事になります。
また、狙っているキーワードで上位表示されている記事を確認し、それ以上に質の高い記事を書くことを目指すのも良い方法です。
実際に検索したときに「知りたい情報が出てこないな…」と思ったらチャンスです。
その場合は自分と同じように悩みを解決できていない人がいるはずなので、なんとか自分でその問題を解決して、その方法を記事にまとめてみましょう。
このように誰かの悩みを完全に解決する新たなコンテンツを作ることが、記事を上位表示させるためのコツです。
商材を用意していない
当然ながら、検索で上位表示されてアクセスを集められるようになっても、商材(売る商品・サービス)がなければ収益は発生しません。
記事を書く前に、あらかじめ以下のようなアフィリエイトサービスに登録し、記事内容に適した商材の広告を用意しましょう。
- ASPアフィリエイト(A8.net、もしもアフィリエイト、afbなど)
- 物販アフィリエイト(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなど)
- クリック報酬型アフィリエイト(Google Adsenseなど)
ただしブログを始めたての頃は、ASPで広告の提携申請をしても、断られてしまうことが多々あります。
その場合は、まずいくつか記事を書いてみて、後から広告の提携申請をおこないましょう。
稼げるまでに必要な期間を理解していない
これからブログを始める方に、もっとも知っておいて頂きたいのが、稼げるまでの期間の長さです。
以下は、アフィリエイトを開始してからの年数と、アフィリエイトの1ヶ月あたりの収入との関係を表したグラフです。
たとえば、月1万円〜3万円稼いでいる人の75%は、ブログを1年以上継続しています。
1年で月1万円~3万円では少ないと思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。そこからさらに続けることで大きな収益として返ってきます。
具体的には、月10万円以上稼げている人の半分以上はブログを3年以上続けており、月50万円以上稼げている人の半分以上はブログを4年以上続けており、月100万円以上稼げている人の半分以上はブログを5年以上続けています。
ブログは最初の1万円~3万円がもっとも大変だと言えます。そこをクリアしたら、後は努力を継続すれば、驚くほどすんなりと伸びるようになっていくのです。
とくに新しく立ち上げたばかりのブログでは、いくら良質な記事を書いても順位が上がるのに数ヶ月かかるので、長い目で見ましょう。
この点はぜひ覚えておいてください。
稼げるまでに必要な労力を理解していない
期間の長さだけでなく、ブログ運営にどれだけ労力をかけられるかも重要です。
以下のアフィリエイト収入とブログ運営にかける時間のグラフをご覧ください。
たとえば「1万円以上〜3万円未満」を見ると、4人に3人は毎日1時間以上、4人に1人は毎日3時間以上ブログに割いていることが分かります。
稼げるまでに必要な期間(該当見出しにアンカーリンク)とあわせると、毎日1〜3時間のブログ作業を1年続けるのが、稼げるようになる一つの目安といえるでしょう。
こう聞くと、ブログで稼げるようになるには途方もない道のりに感じるかもしれません。
しかし正しいステップを辿れば稼げるまでの期間を短縮することができます。
次からは、そのための具体的なコツを紹介していきます。
ブログで稼ぐためのコツ9つ
ブログで稼ぐためには、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
収益化までの期間を短縮するために大事なコツを見ていきましょう。
継続が苦にならないジャンルを選ぶ
上でも触れたとおり、ブログは収益化までには早くても半年から1年ほどの時間がかかります。
そのため、まずは継続することが大切です。
そして、継続するために重要なのが、自分の好きなことや得意なことなど、継続が苦にならないジャンルを選ぶことです。
たとえばキャンプが好きで、記事にできそうな内容がたくさんあるのに、単価が高いという理由だけで、まったく得意でもなく関心もない転職ブログを始めるのはおすすめできません。
収益性の高いジャンルへの挑戦は、まず好きなジャンルで始めてみて、ブログ運営のスキルを身につけてからでも遅くはありません。
まずは継続できるジャンルを選びましょう。
とにかく記事を書いてみる
なにごともそうですが、初心者は情報収集に多くの時間を割きがちです。
しかし、実践の方が情報収集よりも圧倒的に重要です。
記事を書いてはじめて分かることや身につくことの方が多いので、まずはとにかく記事を書いてください。
そのなかで疑問や悩みが出てきたら、そのときに情報収集をして新しい知識をインプットしましょう。
そして、その知識をすぐに新しいブログ記事でアウトプットすることで、効率よくスキルを身につけられます。
記事を書く具体的なコツについては、アフィリエイトで成功するライティングのコツにまとめているので、参考にしてみてください。
アフィリエイトで成功するライティングのコツは?Webライターとの違いも解説
- WordPress運営のコツ
キーワード選定スキルを身につける
記事を書き始めるのと同時に、キーワード選定スキルも身につけましょう。
キーワード選定をすることで、記事構成や読者の検索意図を熟考することに繋がります。
そして、それは記事品質の向上とアクセス数の増加をもたらします。
なお、検索キーワードの選定方法については、下記の記事にくわしく解説しています。
【検索キーワード】の調べ方・選定方法・効果的な活用のしかたを徹底解説
- WordPressの使い方/操作方法
ロングテールキーワードを狙う
キーワード選定を理解したら、まずはロングテールキーワードを狙うようにしましょう。
ロングテールキーワードとは、一般的に検索ボリュームが1,000回未満のものを指し、多くが2~3語の組み合わせで構成されています。
ロングテールキーワードは、上位表示されたときに獲得できるアクセス数は限られるものの、競合が少なく比較的集客やコンバージョンを狙いやすいです。
いきなり検索ボリュームの大きいビッグキーワードを狙わず、細かいロングテールキーワードの記事を積み上げ、着実にアクセスを増やしていきましょう。
上位記事をしっかり確認する
対策するキーワードを決める上で、検索上位の顔ぶれを確認することも必要です。
最低でも検索上位10記事を調べて競合の強さを確認し、そのキーワードを攻めるか撤退するかを決めましょう。
基本的には、上場企業のWebサイトが上位を占めていたら、個人ブログでの上位表示は非常に困難です。
一方で個人ブログが上位にいくつか入っているようであれば、上位に入り込める可能性は十分あります。
このように上位記事を確認したうえでキーワードを決め、記事を書きましょう。
自分が良いと思った商材を紹介する
使ったこともない商材をすすめても、その良さはなかなか伝わりません。
紹介する商材は、自分が実際に使って良いと思ったものを選びましょう。
そうすることで、経験に基づく詳細なレビューが書けます。そして、その熱量は必ず読者にも伝わります。
さらにこのような一次情報に基づいたコンテンツは、E-A-Tを高める観点でも重要です。
ASPにはたくさんの商材が用意されているので、紹介できそうな商材をじっくりと探してみましょう。
おすすめのASPは、アフィリエイトASPの選び方の記事にまとめているのでご参考ください。
登録必須!稼げる「アフィリエイトASP」のおすすめと選び方
- WordPress運営のコツ
稼ぐことだけを目的としない
逆説的ですが、決して稼ぐことだけを目的として記事を書いてはいけません。
たとえば買いもので店員から強引にすすめられて、買う気が失せてしまった経験はありませんか。
そのように、売り込もうとしていることが伝わると、顧客の気持ちは離れてしまうものです。
紹介する商材は、あくまでも読者の悩みを解決するための手段です。
そして商材を売り込もうとするのではなく、読者の悩みを解決する具体的な方法を伝えることを意識して記事を書くようにしましょう。
それが、自分の利益のためではなく、読者のために書くということの本質です。
そうすることで信頼が積み上がり、結果として収益に繋がります。
個人の強みを生かす
近年は企業サイトが増えてきているため、個人ブログでは、個人の強みを生かした戦略がより重要となります。
たとえば企業サイトは、どうしても堅い文章になりがちです。
少し砕けた表現を使ったり、自分らしさを出して記事を書けば、その語り口や人間性に惹かれてファンができる可能性があります。
さらにSNSも活用すると、その可能性をより広げられます。
また個人ブログであれば、企業サイトでは言いづらいような、商品・サービスのデメリットも素直に述べられます。
ネガティブな意見は読者がとくに知りたい情報でもあるので、そういった個人の強みを活かして戦うようにしましょう。
すぐに結果が出なくても焦らない
最後に、もっとも重要なのが、すぐに結果が出なくても焦らないことです。
ブログ運営を続けていくと、アフィリエイトや検索エンジン、SNSに対する理解が深まり、SEOのスキルや文章力などのWebマーケティングスキルが身についていきます。
最初のうちは収益だけではなく、このようなスキルアップにも目を向けましょう。
「早く稼ぎたい」と考えてしまうかもしれませんが、長く続けて本当に稼げるようになるためには、過剰な期待は禁物です。
なぜなら、最初の期待が大きければ大きいほど、実際に稼げない期間とのギャップが大きくなり、途中で心が折れてしまう可能性が高くなるからです。
ブログやSNSでは大きく稼いでいる人が目立ちますが、それを見て焦る必要はありません。
彼らもそこに至るまでには、裏で長い長い下積み期間を経ているのです。
自分のペースを守ってコツコツと長期的に記事を積み上げるのが大事だということを、忘れないようにしましょう。
「ブログは稼げない」と言われる理由と稼ぐためのコツ まとめ
本記事では「ブログは稼げない」といわれる理由や、ブログで稼げない人の特徴、ブログで稼ぐためのコツをご紹介しました。
ブログで稼ぐのは簡単なことではありませんが、その過程で得られるものも多くあります。
本記事の内容を、ブログで稼ぐための一助としていただけると幸いです。
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 660円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド