ブログジャンルの選び方を徹底解説! 初心者でも収益化できる分野とは?

ブログのジャンル(分野、テーマ)について解説します。

ブログのジャンル選びは、ブログのアクセスや収益に大きく影響するため、慎重に選ぶことが必要です。

本記事では、ブログのジャンルの選び方、稼げるジャンル・稼げないジャンルの特徴などをくわしく解説します。

どんなジャンルを選べばいいかわからない」という初心者でもわかりやすいよう、優しく丁寧に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事は動画でも解説していますので、併せてご確認ください。

  • ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

目次

監修者
サンツォ(吉岡 智将)

ブログ歴10年、マーケティング歴20年の副業ブロガー、SNSインフルエンサー。ブログやアフィリエイト、WordPressのノウハウを教えるWebサイト『マクサン』の運営者。ブログ収入の累計は億を超え、月100万円以上の収益を継続的に稼ぎ続ける。現在はブログのオンラインサロン『マクサン』の共同オーナーを務め、延べ800以上のブログ相談や初心者へのコンサルティングをおこなっている。そのほか12万人以上のフォロワーを抱えるInstagram『ベランダ飯』やブログ『ベランダ飯』など、複数のブログやSNSの運営に携わる。

監修者詳細ページはこちら

基本的なブログジャンルの選び方

ブログは選ぶジャンルによって、アクセスの集めやすさや収益化のしやすさが大きく異なります。

ここでは基本的なブログジャンルの選び方について解説します。

雑記よりも特化がおすすめ

特定の1つのジャンルについて深く掘り下げるブログを「特化ブログ」、1つのブログの中で複数のテーマをあつかうブログを「雑記ブログ」といいます。

それぞれ以下のようなメリット・デメリットがあります。

ブログの形態 メリット デメリット
特化ブログ
  • 専門性・信頼性が高まりやすい
  • ブランディングしやすい
  • SEOへの好影響が期待できる
  • 結果的に集客・収益化に有利 × 知識や経験が必要
  • 知識や経験が必要
  • 勉強や調査研究が必要
  • ジャンル選びを外す可能性がある
雑記ブログ
  • いろんなジャンルをお試しできる
  • 特化ほど深い知識は不要
  • 1つ外しても他でカバーできる
  • 初心者でも取り組みやすい
  • 専門性・信頼性が特化より低い
  • SEO評価が分散しやすい
  • 結果的に集客・収益化に不利

特化ブログは特定のジャンルについて深い見識・掘り下げた言及が必要となります。

また、そのジャンルで上手くいかなかったら、ジャンルを変えて再スタートしなくてはなりません。

初心者にはなかなか挑戦しにくい運営スタイルでしょう。

一方、雑記ブログは複数のジャンルの情報をあつかうため、1つ1つのジャンルについて、特化サイトほど深い知識や経験は必要ありません

1つのジャンルが上手くいかなくても、他のジャンルでカバーすることができます。

さまざまなジャンルを試しながら、結果が出そうなジャンルを探ることができるのも雑記ブログの長所です。

しかし、SEO(自分のブログを検索上位に上げる施策)の面で考えると、特化サイトのほうが有利です。

最近の検索エンジンはE-A-T(※後述)を重視するため、1つのジャンルを深掘りする特化サイトのほうが、評価されやすいからです。

結果的に特化サイトのほうが、アクセスや収益につながりやすいということですね。

なので、ブログ初心者は関連性のある3~4ジャンルを集めた雑記ブログからはじめて、

運営していく中で芽が出てきたジャンルに集中し、将来的にジャンルを絞って特化していくという方法がおすすめです。

これであれば失敗も少なく、運営を続ける中でSEOにも強くなっていきます。

専門性を発揮できるジャンル

雑記ブログにせよ特化ブログにせよ、あなたの専門性を発揮できるジャンルがおすすめです。

あなた自身に知識や経験があるジャンルであれば、オリジナルの一次情報が豊富な専門性の高い記事を作ることができるため、

ユーザーからの信頼を得やすく、ライバルとの差別化にもつながります。

また、専門性の高いブログは検索エンジンからの評価も高まる傾向にあります。

Googleなどの検索エンジンでは、Webサイトを評価するための基準として検索品質評価ガイドラインを定義しており、その中のひとつにE-A-Tと呼ばれる評価基準があります。

E-A-Tとは専門性・権威性・信頼性のことで、Googleの公式サイトでも以下のように記載し重要視しています。

3.2 Expertise, Authoritativeness, and Trustworthiness (E-A-T)

The amount of expertise, authoritativeness, and trustworthiness (E-A-T) is very important. Please consider:

  • The expertise of the creator of the MC.
  • The authoritativeness of the creator of the MC, the MC itself, and the website.
  • The trustworthiness of the creator of the MC, the MC itself, and the website.

上記の内容を日本語に訳すと以下のようになります。

3.2 専門知識、権威性、信頼性(E-A-T)の詳細

専門知識、権威性、信頼性(E-A-T)の量は非常に重要です。

  • メインコンテンツの作成者の専門知識
  • メインコンテンツの作成者、メインコンテンツ自体、およびWebサイトの権威性
  • メインコンテンツの作成者、メインコンテンツ自体、およびWebサイトの信頼性

専門性・権威性・信頼性の評価内容について簡単に説明すると以下のようになります。

E-A-Tの項目 概要
専門性(Expertise) 内容が専門的で、深い情報や新しい情報を得られ、読者が抱える問題を解決できるか?
権威性(Authoritativeness) 他のWebサイトやSNSなどで紹介され、社会的認知度が高く、第三者から評価されているか?
信頼性(Trustworthiness) 運営者情報や利用規約の明示、オリジナル性が高いコンテンツなど、信頼性に問題はないか?

E-A-Tは、いずれもユーザーに有益な情報を提供するために欠かせない要素です。

なかでも専門性の高い記事は権威性と信頼性を向上させるため、自身の専門性を発揮できるジャンルがあれば、積極的に取り組みましょう。

E-A-Tについては下記の記事でもくわしく解説しています。

【最重要】E-A-TがSEOに与える影響と、E-A-Tを高める方法を徹底解説!

  • WordPress運営のコツ

継続できるジャンル

ブログが結果を出すためには時間がかかります。

少なくとも半年~1年は運営を続けて、記事を書き続けることが必要です。

そのため、ブログを始める際には、継続できるジャンルを選ぶことも重要な要素となります。

ブログを継続するためには下記のような条件が必要です。

  • 自分が好き、興味・関心のあるジャンルであること
  • 関連キーワードが多く、ネタが豊富なジャンルであること
  • 収益以外の目的を持つこと

続けるためには、あなた自身が好きなジャンルや、興味や関心のあるジャンルであることが必要です。

また、世の中のニーズが少ないジャンルや関連情報が少ないジャンルはすぐにネタ切れしてしまうでしょう。

事前に検索キーワードの調査をおこない、キーワードの検索回数やバリエーションが多いジャンルを選ぶことも大切です。

ブログは結果(アクセスや収益)が出るまでに時間がかかるため、初心者のほとんどは我慢できずに途中でやめてしまいます。

なので収益以外にもブログ運営の目的を持つようにし、モチベーションを維持することが大切です。

ブログで稼げるジャンルの特徴

ブログジャンルには「稼げるジャンル」「稼げないジャンル」があります。

せっかくブログを運営するなら稼げるジャンルでブログ運営をしたいですよね。

そこで、ブログで稼げるおすすめのジャンルの特徴を解説します。

市場での需要が十分にある

一般的に市場規模が大きいほど需要と供給も多く商品が活発に売買されるため、ブログでも稼ぎやすいジャンルと言えます。

そのジャンルの需要がどのくらいあるかを簡単に知るには、検索キーワードの検索量(検索ボリューム)を調べるのがおすすめです。

検索ボリュームは下記のようなツールで、無料で調べることができます(UberSuggestは制限あり)。

これらのツールで、そのジャンルに関連するキーワードの検索ボリュームがどのくらいあるのか? キーワードのバリエーション(種類)が多いのか少ないのか? などを調べてみましょう。

また、アフィリエイトASPに登録し、そのジャンルにどのくらいの広告案件があるのかを事前に確認するのもおすすめです。

広告案件数や広告主(広告を出す企業)が多いジャンルは、市場規模が大きく需要のあるジャンルである可能性が高いからです。

ASPへの登録には自分のブログがあることが条件であることがほとんどですが、「A8.net」であればブログを持っていなくても登録が可能です。

報酬単価が高い

報酬単価とは、アフィリエイトなどの成果1件あたりの報酬金額のこと。

たとえばブログ内の広告経由で商品が売れたら1個あたり○○○円、広告がクリックされたらクリック1件につき○○○円など、さまざまな報酬パターンがあります。

当然ながら、報酬単価が高いジャンルほど、稼ぎやすいブログジャンルということになります。

広告案件の報酬単価は、前述のとおりアフィリエイトASPに登録することで確認することができます。

報酬単価の目安としては3,000円以上が理想です。中には数万円以上の広告案件もあるので探してみましょう。

ちなみに、アフィリエイトには以下のような種類があります。

種類 報酬単価 概要
ASPアフィリエイト 高い ASPを経由するアフィリエイト。さまざまな企業の商品・サービスの販売や申し込みなどが成果対象。報酬単価は高いがハードルは高い。
物販アフィリエイト 低い Amazonや楽天など大型ECサイトの商品を売るアフィリエイト。商品数は多いが報酬単価が低い。
クリック報酬型広告 低い 広告がクリックされるだけで報酬が発生する。「Googleアドセンス」などが有名。

ASPアフィリエイトは報酬単価が高く、さまざまな成果条件の広告案件が存在しますが、物販アフィリエイトに比べ広告数が少なく、成果発生のハードルは高めです。

物販アフィリエイトはAmazonや楽天にある商品のほぼすべてを紹介できるため、商品数は膨大です。

ただし報酬単価は商品価格の数%のため、ブログで稼ぐためにはかなりの数の商品を売らなくてはなりません。

Googleアドセンス」に代表されるクリック報酬型広告は、広告がクリックされるだけで報酬が発生するため、ブログ初心者にもおすすめです。

ただし報酬単価は低く、稼ぐためには多くのアクセスが必要となります。

承認率が高い

ASPアフィリエイトの場合、ただ商品・サービスが売れただけでは収益は発生しません。

広告主による承認作業がおこなわれ、発生した成果が確定することではじめて報酬が支払われます。

成果が承認されないケースとして多いのは、購入キャンセルや重複、登録内容の不備などが挙げられます。

いくら成果の発生が多くても、報酬単価が高くても、承認されなければ報酬はゼロです。

つまり、ブログのジャンルを選ぶ際には承認率の高いジャンルを選ぶようにしましょう。

承認率は、アフィリエイトASPに登録することで確認できる場合があります。

ほとんどのASPでは承認率を公表していないものの、A8.net(エーハチネット)では会員であれば誰でも確認でき、afb(アフィリエイトB)ではシルバーステージ以上で承認率を確認できます。

新しいジャンル

ニーズがあり、報酬単価や承認率が高いジャンルはおすすめです。

しかしこれらのジャンルは人気の為、すでにライバルが多く競争が激しい(難易度が高い)傾向にあります。

なので、比較的新しいジャンルになるべく早く参入し、先行者メリットを得ることも戦略の1つです。

ライバルが少ないうちにブログを成長させ、ジャンル内で第一人者としてポジションを確立するということですね。

まだ世の中に浸透していないジャンルですので、マネタイズできるまでには時間がかかることが多いですが、将来的に大きな利益を得られる可能性があります。

流行の移り変わりは激しいので、常にアンテナを張り巡らせるとともに、スピード感のある行動が大切となります。

ブログで稼げないジャンルの特徴

ブログで稼げるジャンルがある一方で、稼げないジャンルもあります。

余計な回り道をしないためにも、稼げないジャンルの特徴も知っておきましょう。

レッドオーシャンのジャンル

レッドオーシャンとは競争の激しい市場・業界を意味する言葉で、需要が高く高単価の案件が多い一方で、ライバルが多く攻略が難しいという特徴があります。

アフィリエイトにおいては、健康・美容・金融・転職などのジャンルが一般的にレッドオーシャンと呼ばれていて、参入する企業・個人ともに多いため稼ぎにくいジャンルと言えます。

レッドオーシャンの対義語にブルーオーシャンという言葉があり、こちらは競争が少ない市場ですが、残念ながらアフィリエイトの世界にブルーオーシャンはほとんど存在しません。

最初はブルーオーシャンでも、「稼げるジャンル」だという情報が広まると一気に参入者が増えてしまいます。

そのため、レッドオーシャンの中にブルーオーシャン的なジャンルやポジションを見つける意識が必要です。

たとえば、美容ジャンルはレッドオーシャンですが、美容代を節約したい主婦向けのニッチなコンテンツならブルーオーシャンかも知れません。

転職ジャンルはレッドオーシャンですが、特定の専門職転職のジャンルであればブルーオーシャンの可能性が高いです。

YMYLのジャンル

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、Googleが公表している「品質評価ガイドライン」の中に記載されている評価項目のひとつです。

人々の財産・生命・生活に大きな影響を与える情報がYMYLとされており、具体的には以下の領域が該当します。

  • ニュース・重大イベント
  • 政治・公的機関・社会サービス
  • 資産・決済・住居・教育・職業
  • 健康・医療・薬・病気・症状
  • 栄養・美容・フィットネス・防災
  • 人種・民族・宗教・障害・ジェンダー

YMYLのジャンルに関する情報は、その専門性や信頼性がより厳しく評価されるため、政府機関や官公庁、自治体、医療機関や研究機関、サービスを提供する企業などのWebサイトが検索上位に表示される傾向にあります。

そのため、個人のブログ記事ではアクセスが集まりにくく、稼ぎにくいジャンルです。

なお、YMYLについて「検索品質評価ガイドライン」の中で解説している内容は以下の通りです。

2.3 Your Money or Your Life (YMYL) Pages

Some types of pages or topics could potentially impact a person’s future happiness, health, financial stability, or safety. We call such pages “Your Money or Your Life” pages, or YMYL. The following are examples of YMYL topics:

  • News and current events: news about important topics such as international events, business, politics, science, technology, etc. Keep in mind that not all news articles are necessarily considered YMYL (e.g., sports,entertainment, and everyday lifestyle topics are generally not YMYL). Please use your judgment and knowledge of your locale.
  • Civics, government, and law: information important to maintaining an informed citizenry, such as information about voting, government agencies, public institutions, social services, and legal issues (e.g., divorce, child custody, adoption, creating a will, etc.).
  • Finance: financial advice or information regarding investments, taxes, retirement planning, loans, banking, or insurance, particularly webpages that allow people to make purchases or transfer money online.
  • Shopping: information about or services related to research or purchase of goods/services, particularly

webpages that allow people to make purchases online.

  • Health and safety: advice or information about medical issues, drugs, hospitals, emergency preparedness, how dangerous an activity is, etc.
  • Groups of people: information about or claims related to groups of people, including but not limited to those grouped on the basis of race or ethnic origin, religion, disability, age, nationality, veteran status, sexual orientation, gender or gender identity.
  • Other: there are many other topics related to big decisions or important aspects of people’s lives which thus may be considered YMYL, such as fitness and nutrition, housing information, choosing a college, finding a job, etc. Please use your judgment.

We have very high Page Quality rating standards for YMYL pages because low quality YMYL pages could potentially negatively impact a person’s happiness, health, financial stability, or safety.

日本語に訳すと以下の通りです。

2.3 Your Money or Your Life(YMYL)ページ

一部の種類のページまたはトピックは、人の将来の幸福、健康、経済的安定、または安全に影響を与える可能性があります。私たちはそのようなページを「Your Money or Your Life」ページ、またはYMYLと呼びます。以下は、YMYLトピックの例です。

  • ニュースと時事問題:国際的なイベント、ビジネス、政治、科学、技術などの重要なトピックに関するニュース。すべてのニュース記事が必ずしもYMYLと見なされるわけではないことに注意してください(スポーツ、エンターテインメント、および日常のライフスタイルのトピックは一般的にYMYLではありません)。あなたの国・地域における判断と知識を使用してください。
  • 市民、政府、法律:投票、政府機関、公的機関、社会サービス、法的な問題(離婚、子の監護、養子縁組、意志の作成など)に関する情報など、情報に基づいた市民を維持するために重要な情報。 )。
  • 財務:投資、税金、退職金の計画、ローン、銀行、または保険に関する財務アドバイスまたは情報、特に人々がオンラインで購入または送金できるWebページ。
  • ショッピング:商品/サービスの調査または購入に関連する情報またはサービス、特に

人々がオンラインで購入できるようにするWebページ。

  • 健康と安全:医療問題、薬物、病院、緊急時の備え、活動の危険性などに関するアドバイスや情報。
  • 人々のグループ:人種または民族、宗教、障害、年齢、国籍、ベテランの地位、性的指向、性別または性同一性に基づいてグループ化された人々を含むがこれらに限定されない、人々のグループに関する情報または主張。
  • その他:フィットネスや栄養、住居情報、大学の選択、就職など、YMYLと見なされる可能性のある大きな決定や、人々の生活の重要な側面に関連するトピックは他にもたくさんあります。あなたの判断で判断してください。

低品質のYMYLページは、人の幸福、健康、経済的安定性、または安全性に悪影響を与える可能性があるため、YMYLページのページ品質評価基準は非常に高くなっています。

時間と手間をかけてブログを作り込んでも、検索結果の上位表示ができなければアクセスや収益を得られません。

無理にチャレンジするよりも、ほかのジャンルに目を向けたほうが良いでしょう。

ASPの案件が少ないジャンル

ASPで取り扱っている広告案件数が少ないジャンルも避けたほうがいいでしょう。

せっかく一生懸命に記事を増やしていっても、そもそも設置できる広告がない、もしくは数が少なければ、収益を得ることは難しいからです。

そのため、事前にASPで広告案件がどのくらいあるのかを確認することが大切です。

初心者にもおすすめのブログジャンル一覧

初心者にもおすすめのブログジャンルを解説します。

※本記事で紹介する広告単価の目安はA8.netを参考にしています。

動画配信サービス

動画配信サービスとは、VOD(ビデオ・オン・デマンド)とも呼ばれ、観たい動画を好きなタイミングで観られる定額制のサービスです。

報酬単価の目安 500~1,000円
メリット
  • 無料期間がありユーザーが申し込みしやすい
  • ドラマや映画の数だけ記事ネタがある
デメリット
  • 報酬単価が低め
  • 参入ハードルが低い

ほとんどの動画配信サービスには無料利用期間があるため、ユーザーが申し込みするハードルは低いと言えます。

報酬単価は低めでレッドオーシャンではあるものの、映画やドラマに関するネタは初心者でも取り組みやすいブログジャンルです。

また、有料動画配信サービスの利用率の推移を見ても、市場は成長を続けており将来性が高いことがわかります。

コロナ禍による外出自粛を背景に利用者が増加傾向にありますが、好きなタイミングで動画を観られる利便性の高さから、今後も成長を続けると考えられます。

食品宅配

食品宅配とは、宅配食材や宅配弁当など自宅に食材や食品を届けてもらうサービスのことです。

これらもコロナ禍を背景に市場を拡大しているサービスで、以下のような特徴があります。

報酬単価の目安 1,000~3,000円
メリット
  • 将来的に需要が拡大する可能性が高い
  • 実際に商品レビューがしやすい
デメリット
  • 承認率がやや低め
  • 参入ハードルが低い

宅配食材や宅配弁当は忙しい共働き世帯や独身世帯、買い物になかなか行けない高齢者、妊娠中や産後の食事、制限食としてなど、幅広い層に利用されているサービスです。

報酬単価は決して高額ではありませんが、気軽に商品レビューができる価格帯でもあり、初心者が取り組みやすいブログジャンルの1つです。

上図のように、2020年度には10%以上の伸びを見せ、今後も堅調に伸びていくことが予想されている市場です。

今後外食需要が戻るとしても、幅広い利用者層と利便性の高さから、下火になることは考えにくいでしょう。

婚活・出会い

婚活・出会いのジャンルには、結婚相談所・お見合いサービス・婚活パーティ・マッチングアプリなどのサービスが含まれます。

いつの時代でも恋愛・結婚に関する需要はなくなりませんし、特に近年はネットや専門サービスに出会いを求める傾向が強まっているため、おすすめのブログジャンルです。

報酬単価の目安 500円~40,000円
メリット
  • 高単価の案件が多い
  • 無料会員登録や資料請求だけで報酬が発生する案件もある
デメリット
  • 他ジャンルに比べて利用者数が少ない

婚活・出会いのジャンルの魅力は、報酬単価の高さやユーザーのニーズの強さにあります。

高単価の案件はユーザーの会員登録料や月額会員費などの負担が大きい傾向にあるものの、リアルの場で相談できる人が少ないコンプレックス分野でもあるため、ユーザーニーズが強く成約しやすいジャンルです。

ターゲットとなるユーザー数は他ジャンルに比べて少ないものの、市場規模の推移グラフを見ると右肩上がりに成長していることがわかります。

こちらは結婚相談所・ネット系婚活サービス・婚活パーティー・婚活イベントに参加した独身者の割合ですが、堅調な伸びを見せており今後も期待できる市場です。

プログラミングスクール

プログラミングスクールは、オンラインや対面でプログラミングを学べるサービスです。

社会人向けから子ども向けまで、対象ユーザーが幅広い点も魅力です。

副業や転職での需要に加え、小学校でプログラミング教育が必修化されたことも、市場の成長の後押しになっています。

報酬単価の目安 1,000円~30,000円
メリット
  • 高単価の案件が多い
  • 将来性が高い
デメリット
  • ある程度の専門知識が必要

プログラミングスクールのジャンルに挑戦するには、ある程度の専門的な知識が必要です。

まったくの初心者の場合、実際に自分でスクールに入学し、体験した内容を記事にしていくのも良いかもしれません。

報酬単価は資料請求で1,000円程度、受講申し込みで30,000円などが多く、他のジャンルと比べても高単価である点が魅力です。

なお、プログラミングスクールを含むプログラミング教育の市場規模は以下の通りです。

プログラミング教育の市場は、社会人向け情報教育市場が103億円、子ども向けプログラミング教育市場が199億円となっており、全体では302億円の市場規模です。

このうち、子ども向けプログラミング教育市場は今後も成長すると考えられており、2030年には1,000億円を超える市場規模になるとも見られています。

オンライン英会話

オンライン英会話は、インターネット上で受講するタイプの英会話スクールで、子ども向けから大人向けまでさまざまなサービスがあります。

報酬単価の目安 500円~25,000円
メリット
  • 広告案件が豊富
  • 需要がとても多い
  • 報酬単価も高額
デメリット
  • 競合環境が厳しい
  • 差別化が難しい

報酬単価は資料請求で500円程度、新規無料カウンセリングで3,000円程度、入会で10,000~25,000円程度と幅広く、高額である点が一番の魅力です。

しかしその分ライバルはとても多く、レッドオーシャンで厳しいジャンルでもあります。

さらにオリジナリティも出しにくいため、どのような差別化ができるかどうかが成功のカギといえます。

転職サービス

転職サービスは、とても大きな市場を持つジャンルです。

職場環境の改善や年収アップを目指して転職を考える人はとても多いですが、一方で競争率がとても高いレッドオーシャンのジャンルでもあります。

報酬単価の目安 2,500円~60,000円
メリット
  • 広告案件数が多い
  • 報酬単価が高い
  • 市場規模が大きい
デメリット
  • 競合環境が厳しい
  • 差別化が難しい

報酬単価はサービスの登録で2,500円以上と他ジャンルよりも高く、職種によっては新規相談申し込みで10万円以上の高額報酬を獲得できる案件もあります。

成果条件となるのは「新規会員登録」が多く、成果発生までのユーザーのハードルは高くありません。

以下のグラフは、人材派遣業・人材紹介業・再就職支援業の3業界における市場規模を表しており、2020年度は8兆2,225億円と超巨大市場であることが分かります。

これだけ大きな市場ですから、企業サイトやベテランのアフィリエイターもたくさん参入しており、初心者が勝ち抜くのはなかなか難しいという実情があります。

ただし、職種や業界で特化したり、第二新卒・再雇用・派遣などのジャンルを狙うなど、よりニッチなジャンルに絞り込むことでチャンスが生まれる可能性があります。

インターネット回線

インターネット回線のジャンルは、インターネットの回線開通によって報酬が発生する広告プログラムが一般的です。

光回線や5G対応ルーターなどがあり、利用目的や価格帯もさまざまで、訴求ポイントがたくさんあるのも特徴といえます。

報酬単価の目安 3,000円~25,000円
メリット
  • 報酬単価が高い
  • 需要が増加している
デメリット
  • 販売価格が変わりやすく、定期的に情報更新が必要

広告単価は光回線が高い傾向にあるので、光回線の比較サイトを作成するのもひとつの方法です。

ただし、販売価格が変更される頻度が高く、定期的に情報をチェックしてメンテナンスを行う必要があります。

以下は、固定ブロードバンド契約数の推移・予測を表したもので、2025年まで緩やかながらも成長すると予測されています。

この調査によると、ADSLは2023年以降に終了するため光回線市場が伸びるとともに、5Gのワイヤレスサービスも普及すると予測されています。

そのため光回線を主軸にしつつ、5G対応ルーターにも目を向けることも必要となります。

メンズコスメ

メンズコスメも今後市場の成長が予測されているジャンルです。

近年では男性向けの化粧品が急速に普及しつつあり、メンズ用のスキンケア用品・ハンドクリーム・脱毛サービスなども注目されるようになりました。

現時点では広告案件数は決して多いわけではないですが、今のうちに参入しておくことでジャンル内のポジションを確立できる可能性があります。

報酬単価の目安 800円~5,000円
メリット
  • 今後の市場の拡大に期待できる
  • 恋愛、転職ジャンルなどと紐付けることが可能
デメリット
  • 美容に関する知識が必要
  • YMYLに注意が必要

メンズコスメのジャンルは他ジャンルとの相性が良く、複数ジャンルを並行運用することも可能です。

たとえば恋愛ジャンルでは、いわゆる「モテ肌」になって異性にアピールできることを訴求したり、転職の面接では清潔感が大事という話題で転職ジャンルの記事に繋げたりもできます。

ただし、運営者自身に美容の知識や実体験がないと記事が書けないため(場合によっては顔出しなども必要)、誰もが参入できるジャンルではないという点がデメリットです。

パーソナルジム

パーソナルジムとは、専属のトレーナーがついてマンツーマンでトレーニングができるジムのことです。

コロナ禍を背景に利用者のニーズが変化し、従来のフィットネスジムよりもパーソナルジムの需要が増えているといわれています。

報酬単価の目安 7,500円~25,000円
メリット
  • 記事ネタが尽きにくい
  • 需要が拡大している
デメリット
  • 専門性が求められる
  • YMYLに注意が必要

パーソナルジムは自分で体験しつつ記事をかける点が魅力です。

報酬単価も高いため、稼ぎやすいブログジャンルといえるでしょう。

ただし、身体の変化について触れるネタが多いため、YMYLに特に注意が必要です。

また、ボディメイクに関するある程度の専門知識も求められます。

おすすめのブログジャンル まとめ

ブログが成功するかどうかは、ジャンル(分野・テーマ)選びにかかっているといわれています。

どんなに頑張っても難しいジャンルもありますし、逆に大きな収益を得られる可能性があるジャンルも存在します。

本記事では初心者でも失敗しないブログジャンルの選び方や、具体的なジャンルの例について解説しました。

ぜひ今回の内容を参考に、最適なブログジャンルを選択しましょう。

下記の記事ではブログの始め方を初心者向けに解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説

  • WordPressの始め方

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。

ConoHa WINGのメリット
  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
  • ※2023年7月自社調べ

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。

ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度
  • ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査

新規のお申し込みはこちら

Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。

とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら

他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!

煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。

  • WordPressかんたん移行ツール

    他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。

  • WordPress移行代行

    移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。

  • ConoHa WINGへの移行ガイド

    レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。

この記事をシェアする

この記事をシェアする