ブログのアイコンはさまざまなメリットがあるため、設定することをおすすめします。
アイコンがあることで、どんな人物がブログを運営しているのか認知されやすく、リピーターや固定のファンの獲得も可能になります。
しかし初心者の方にとってはブログのアイコンにどんなメリットがあるのか、アイコンをどうやって作ったらいいのかなど、疑問に思うことも多いでしょう。
本記事ではブログのアイコンを作るべき理由、アイコンのメリットや作り方、活用できるツールについて解説します。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
ブログのアイコンとは
ブログのアイコンとは、運営者自身やブログの特徴を表す画像のことです。
アイコンを設定することで親しみやすさや安心感をあたえることができるとともに、ブランディングにもつながります。
ブログのアイコンとして使われているのは、主に以下の4種類です。
- 写真アイコン
- キャラクターアイコン
- 似顔絵アイコン
- ブランドアイコン
なかでも活用されるケースが多いのが似顔絵アイコンです。
顔のイラストから運営者がどんな人物であるのかを想像しやすく、ほかのブログとの差別化にもつながります。
ブログのアイコンを作成するメリット
ブログにアイコンを設定することには、下記のようなメリットがあります。
親しみやすさをあたえる
ブログのアイコンは読者に親しみやすさや安心感をあたえるというメリットがあります。
運営者の写真や似顔絵をアイコンに設定することで、記事を書いている人物像をイメージできるため、親近感を抱いてもらいやすいのです。
普段の生活でも、顔を知らない人よりも顔を知っている人のほうが安心できますよね。
とりわけインターネットの世界は運営者の人物像が見えにくいため、アイコンの設定による効果は大きいでしょう。
親しみやすさが印象度の向上やブランディングにもつながり、アクセスや収益化に好影響をもたらしてくれる可能性もあります。
覚えてもらいやすくなる
人間は文字よりも、絵や画像などのビジュアル要素のほうが記憶に残るといわれています。
世の中に無数にあるWebサイトのなかで、あなたのブログを覚えてもらうのは簡単ではありません。
印象に残らないと埋もれてしまうため、ユーザーの記憶に残りやすいようにアイコンを設定しましょう。
また、ブログのアイコンはSNSのアイコンと併用できます。
ブログとSNSのアイコンを揃えることで統一感も生まれますし、ブランディングにも役立ちます。
感情表現のバリエーションが増える
ブログの装飾として吹き出しを利用したい方も多いでしょう。
吹き出しには通常、ブログ運営者のアイコンを使用します。
吹き出しを活用することで、堅苦しくないカジュアルな表現で補足を加えることができます。
そのため文字だけで構成するよりも内容が伝わりやすく、ユーザーの理解を深めることが可能です。
長文のなかに挿入し見せ方に変化をあたえることにより、読者の読み疲れを防ぐという効果も期待できます。
吹き出しにアイコンを使用する際には、喜怒哀楽などの複数のパターンのアイコンを用意しておきましょう。
書いてある内容がポジティブなのかネガティブなのかを瞬間的に把握することができ、読者の理解をより促進できるでしょう。
ブログのアイコンを設置する場所
ブログのアイコンを設置する場所は、以下に挙げる3か所です。
それぞれについて、役割や設置するメリットを解説します。
- ※本記事ではWordPress(ワードプレス)を利用することを前提に解説します。WordPressとは何か、WordPressのメリット・デメリットについてはこちらに解説しています。
ブログのプロフィール画像
ブログ内にアイコンを設置する場所として最も効果的なのが、プロフィール部分です。
ウィジェットで作成するサイドバー上部のプロフィール欄や、固定ページで作成するプロフィールページなどにアイコンを設定することで、ブログ運営者をイメージしてもらいやすくなります。
SNSにアイコンを設定する場合も、プロフィール画像として利用しましょう。
WordPressにプロフィール欄を設置する方法については、使用するテーマによって若干異なる場合がありますが、本記事ではWordPressテーマ「Cocoon」での設定方法を例に解説します。
手順は以下の通りです。
- ニックネームを入力する
- SNSアカウントを入力する
- プロフィール情報を入力する
- プロフィール画像を設定する
- プロフィールを設置する
WordPressのダッシュボード左側メニューにある「ユーザー」から「プロフィール」を選択します。
「プロフィール」の入力画面に切り替わり、少し下にスクロールすると「ニックネーム」の入力欄が現れるので入力します。
続けてSNSアカウントを持っている方は、この部分で自分のアカウント情報を入力しましょう。
そのまま下にスクロールして「プロフィール情報」の入力欄にあなたの自己紹介文を入力します。
- ※すぐ下にある「プロフィール写真」は、ここでは操作する必要はありません。
さらに下にスクロールすると「プロフィール画像」の入力欄が現れるので、アイコンに使用する画像をアップロードします。
最後にページ下部の「プロフィールを更新」ボタンを押下して完了です。
続いてサイドバーにプロフィールを設置する方法を解説します。
WordPressのダッシュボード左側メニューにある「外観」から「ウィジェット」を選択します。
ウィジェットの画面に切り替わるので「プロフィール」を押下します。
「サイドバー」を選択して「ウィジェットを追加」ボタンを押下します。
サイドバーの任意の場所(たとえば一番上)にドラッグ&ドロップで「プロフィール」を移動させて完了です。
最後にブログを表示し、サイドバーの上部にプロフィールが表示されていることを確認してください。
ブログのファビコン
ファビコンとは、Webサイトを開いたときにタブ部分に表示される小さなアイコンのことです。
ファビコンにオリジナルのアイコンを設定すると、ユーザーに覚えてもらいやすく、他サイトの差別化にも役立ちます。
また、ファビコンはブックマークした際にもブックマークの一覧に表示されます。
ファビコンの作成と設定の方法は下記の記事にくわしく解説しています。
【WordPressのファビコン】を簡単に設定・表示する方法&効果的なファビコンを作るコツ
- WordPressの使い方/操作方法
ブログ記事中の吹き出し
ブログ記事の本文内に吹き出しを使用すると、ユーザーの理解促進や親しみやすさにつながります。
特に、難しい表現や専門用語を多く使う記事では、アイコンと吹き出しが効果を発揮します。
吹き出しには運営者のアイコンを使い、ポイントや用語の意味などを端的に伝えることでユーザーも理解が深まりやすいでしょう。
吹き出しに複数(2~3人)の登場人物を出して会話形式にすることで、テンポの良い記事にすることもできます。
例えば、先生と生徒、運営者(上級者)と初心者、博士と助教授…… のような「教える側と教えられる側」の2人の登場人物を設定すると効果的です。
吹き出しの作成方法や使い方のコツについては、下記の記事でもくわしく解説しています。
WordPressで吹き出しを作ろう!おすすめのプラグインやテーマも紹介
- WordPressの使い方/操作方法
ブログのアイコンを作成するコツ
ブログのアイコンは、適当に作成してしまうと、メリットを十分に発揮できません。
ブログのアイコンを作成する4つのコツを解説します。
シンプルで覚えやすいこと
まず第一に、ブログのアイコンはシンプルで覚えやすいデザインであることが重要です。
あまりに複雑な図案だと小さく表示されたときに判別できませんし、記憶に残らないような印象の薄いものだとアイコンのメリットを活かすことができません。
一目であなたのブログだとわかり、かつ記憶に残りやすいようなインパクトのあるデザインが理想です。
ブログと関連性があること
アイコンを見ただけでブログの内容がイメージできるようにするのもおすすめです。
たとえば、自転車に特化したブログなのに、アイコンがフライパンではユーザーが困惑しますよね。
アイコンのデザインとブログの内容に乖離がないように注意しましょう。
オリジナリティがあること
ほかのブログと同じような個性のないデザインでは、ユーザーの印象に残らないですし、差別化もできません。
前述のようなポイントを踏まえつつ、オリジナリティ(独自性)の高いデザインにすることが大切です。
競合となるWebサイトをチェックし、イメージが被らないアイコンを作成しましょう。
親しみやすいデザインであること
あなたのブログを訪れたユーザーがリピーターや固定のファンなってもらうには、親しみやすいデザインのアイコンにすることが重要です。
たとえば、明るい色味や笑顔のデザインにする、万人受けする優しいタッチのデザインにするなどが考えられます。
人間はパッと見で対象へのイメージ(優しそう、怖そう、簡単そう、難しそう、丁寧そう、など)を決めてしまうので、アイコンが相手にどういう印象をあたえるかはとても重要な要素です。
ブログのアイコンを作成する方法
ブログのアイコンを作成する方法にはいくつかの種類があります。
無料素材を使う
インターネット上には無料素材を提供しているWebサイトがたくさんあります。
写真はもちろん、イラスト、動画、アイコンなどさまざまな種類があります。
誰でも無料で利用できるので同じようなアイコンになってしまうリスクはあるものの、アイコン作成にお金をかけたくないなら利用するのも一つの方法です。
また、オリジナリティを重視する場合は、有料素材を使うという手もあります。
利用にあたっては、商用利用の可否や著作権表示の有無などについて、各Webサイトの利用規約を確認しましょう。
無料素材を入手できるフリー素材サイトについては下記記事でもくわしく解説しています。
フリー画像素材(写真・イラスト)サイト12選! 利用時の注意点も
- WordPress運営のコツ
自分の写真や自作のイラストを使う
無料かつ完全オリジナルのブログアイコンを作成するなら、自分でアイコンを作ってしまうのも手です。
イラストレーターやフォトショップなどを扱える方であれば、それらの専用ソフトを使っていただくことが理想です。
グラフィックデザインのスキルがない方でも、後述するアイコン作成ソフトやアプリを活用すれば、簡単にアイコンを作成できます。
スキルシェアマーケットで依頼する
スキルシェアマーケットとは、個人のスキル・知識・経験を売買できるシェアサービスのことで、ココナラなどがよく知られています。
スキルシェアマーケットにはプロのイラストレーターやデザイナーもたくさん存在しており、作品例などを確認しながら検討し、依頼することができます
クラウドソーシングで募集する
クラウドソーシングのメリットとしては、コンペ方式で募集できること。
たくさんの方から提案を受けたあとに、良かった方に正式な依頼を出すことができます。
一人に依頼するスキルシェアマーケットよりも、多くのデザイン案を事前に見ることができるため、より理想に近い成果物を得やすいのが特徴です。
アイコン作成ソフト・アプリを使う方法
デザインの知識や技術がない初心者でも、簡単にブログのアイコンを作成できるのが、アイコン作成ソフト・アプリです。
ここでは、4つのソフト・アプリについて特徴を解説します。
Canva
Canva(キャンバ)は、さまざまな画像を手軽に作成できる基本無料のデザインツールです。
7万点を超える豊富なデザインテンプレートを使って自由にアレンジできるため、初心者の方でもプロのデザイナーが作るような洗練されたアイコンを作成できます。
パソコンにインストールせずに使用することができ、スマートフォンやタブレットからも専用アプリで編集できる点もメリットです。
Iconpon
Iconpon(アイコンポン)は、顔アイコンの作成に特化した無料サービスです。
やさしい雰囲気と遊び心が感じられるアイコンを作成できるので、親しみやすさを重視する方におすすめ。)
5種類のアイコンをベースに、あなたの特徴を表す顔のパーツを選択していくだけで作れる手軽さが魅力です。
ベースとなるアイコン数が少ないため差別化は難しいですが、手軽に親しみやすい顔アイコンを作りたい方には便利でしょう。
LINE Camera(アプリ)
画像引用:LINE Camera : LINE
LINE Camera(ラインカメラ)は、LINEスタンプやフレームを使って編集できる無料の写真アプリです。
スタンプの種類はLINEの人気スタンプを含む1,000種類、フレームは100種類以上も用意されています。
自分が描いたイラストをスタンプにすることもできるので、ほかのアイコンと被ることもありません。
個性を出したい方、差別化を図りたい方におすすめのツールと言えます。
LogoScopic Studio(アプリ)
LogoScopic Studioは、iPhoneやiPadでアイコンを作成できるiOS専用アプリです。
豊富なテンプレートに加え、9つのカテゴリーと200以上のフォントを備え、組み合わせるだけでオリジナリティに溢れるアイコンを作成できます。
デザインの初心者でも、直感的な操作で手軽におしゃれなブログアイコンを作ることができます。
ブログのアイコンの利点や作成方法 まとめ
ブログのアイコンは、読者の第一印象を左右するとても重要な要素です。
上手に設定すれば、親しみやすさや安心感をあたえることもできるため、リピーターの増加や読者のファン化にも役立つでしょう。
結果的にブログのアクセス増加や、収益の改善につながることも期待できます。
ブログのアイコンを作成するには、ツールやソフトなどを使って自作することもできます。
また、スキルシェアマーケットやクラウドソーシングを利用して、外注するのもおすすめです。
アイコンのデザインについては、まずシンプルで覚えやすいデザインであること。
ブログのテーマ(主題)を想起させるようなデザインにすることも意識してみましょう。
また、星の数ほど存在するWebサイトの中に埋もれてしまわないよう、オリジナリティ(独自性)のあるデザインであることも重要です。
読者に安心感や親しみを感じてもらうためには、老若男女に好まれるような明るく優しいイメージを演出することが大切ですね。
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 660円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド