ブログタイトルは、ブログのイメージを大きく左右するとても重要な要素です。
それだけに、なかなか良いブログタイトルが思い浮かばずに困っている方は多いことでしょう。
そこで本記事では、初心者の方に向けてブログタイトルの付け方のコツや注意点、手順を解説します。
他のブログと被らないタイトルの付け方も紹介しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
ブログタイトルが重要な理由
ブログタイトル(ブログ名)はブログの“顔”とも言えるとても重要な要素です。
ブログタイトルが重要である理由には下記の2点があります。
ユーザーに覚えてもらいやすい
ブログタイトルが重要な第一の理由は、リピート訪問に影響するからです。
簡潔で覚えやすいブログタイトルにすることで、ユーザーから覚えてもらいやすくなるのです。
ユーザーは通常、検索エンジンやSNSなどからブログ記事へと訪れます。
その際に必ず目にするのがブログタイトルです。
ブログタイトルがそのブログの内容を明確に表し、かつ覚えやすくインパクトのあるものになっていれば、ユーザーはきっとあなたのブログを覚えてくれるでしょう。
さらに記事の内容に良いものがあれば、「これは役に立つブログだ!」という印象も持ってもらえるので、きっとリピート訪問してくれることでしょう。
リピート訪問を増やすには、パッと見ただけで内容をイメージできて、覚えやすく、インパクトのあるブログタイトルをつけることが大切です。
ブログタイトルの具体的な付け方は後述します。
SEOにも影響する
ブログタイトルが重要な第二の理由は、ブログタイトルの付け方次第で「指名検索」や「サイテーション」が増え、SEOでも良い効果を期待できるからです。
指名検索
- 企業名・商品名・サービス名などの固有名詞による検索のこと
- 固有名詞での検索回数が多いと、検索エンジンに高く評価され、SEOでも良い効果が期待できると考えられている
サイテーション
- 他のWebサイト・ブログ・SNSなどで、リンクを伴わずに企業名・商品名・サービス名が言及されること
- サイテーションが多いWebサイトは被リンクと同じように評価される。しかし、批判的な内容が多い場合はSEOに悪影響があると考えられている
これまでのSEO対策では、「被リンクの数」や「コンテンツの品質と量」が重視されてきました。
それに加えて、現在では、これらの指名検索やサイテーションもSEOにとって重要であると考えられています。
覚えやすくインパクトのあるブログタイトルであれば、当然指名検索やサイテーションが増えやすくなります。
このことからもブログタイトルはとても重要な要素であるといえますね。
ブログタイトルの付け方のコツ
ブログタイトルをつける際にはいくつかのコツがあります。
以下の点を意識し、魅力的なものになるよう時間をかけて考えましょう。
なるべく短くする
ブログタイトルは4文字~7文字くらいを目安に、なるべく短くするのがおすすめです。
ブログタイトルを短くするメリットは、以下の2つが挙げられます。
- 覚えやすい
- 紹介しやすい
前述のとおり、ブログタイトルを覚えてもらえると指名検索される回数が増えます。
短いブログタイトルは紹介もしやすいので、サイテーションも増えるでしょう。
長くて覚えにくいブログタイトルでは、このような恩恵を得ることはできません。
ブログ名を覚えてもらい、紹介しやすくするために、なるべく短いブログタイトルを心がけましょう。
漢字や外国語をなるべく使わない
ブログタイトルには難しい漢字や外国語はなるべく使わないのがおすすめです。
読みにくい漢字や外国語を使ったブログタイトルは間違って覚えられやすいうえに、指名検索やサイテーションがされにくいからです。
そのため、ブログタイトルを付ける際は以下のポイントに気をつけましょう。
- 読みやすく意味がわかりやすい
- 迷ったら「ひらがな」「カタカナ」
ブログ運営者としては「せっかくブログを作るのだから、凝ったタイトルにしたい」と思うかもしれませんが、それが原因で再訪問するユーザーが増えないと本末転倒ですよね。
もちろん集客を考えないブログであれば、運営者のこだわりを前面に出すのも良いでしょう。
しかし、たくさんの人に見てもらいたい場合は、読みやすさを考えて漢字や外国語はなるべく使わないようにしましょう。
ブログのテーマが伝わりやすい
全体のテーマがイメージできるブログタイトルは、ユーザーに「専門性が高く信頼できるブログである」と感じてもらいやすい傾向があります。
看板を見ただけでは何のお店かわからないところよりも、一瞬で理解できるお店のほうが入りやすいのと同じです。
テーマが伝わりやすいブログタイトルを付けるには、以下の2つのコツを意識しましょう。
- メインテーマの検索キーワードを入れる
- タイトルは短くして、サブタイトルにキーワードを入れる
たとえば、ブログのメインテーマが「WordPress」なのに、ブログタイトルが「快適Webライフ」ではもったいないです。
インターネット関連のブログであることはイメージできるものの、WordPressに特化していることがわからないからです。
このような場合は、ブログタイトルに「WordPress」を入れることで、検索サイトでのヒット率が高まります。
ただし、検索キーワードを入れたブログタイトルは「短くする」のが難しいため、キーワードはサブタイトルに入れるのもおすすめです。
上の例で考えると「快適Webライフ|WordPressの全ノウハウを徹底分析」などですね。
このように、左側はタイトル、右側をサブタイトルにして、左右を「|」や「‐」で区切ると、テーマが伝わりやすくなるでしょう。
この場合、ロゴなどには「快適Webライフ」のみを使用し、「WordPressの全ノウハウを徹底分析」はキャッチコピーとして入れたり、titleタグの後半に入れたりするなどの使い分けをするのがおすすめです。
キャッチーで覚えやすい
ブログタイトルは覚えてもらうことが大切ですから、個性的でキャッチーな要素を盛り込むのもおすすめの方法です。
インパクトの強いブログタイトルは検索結果のページでも目立ちやすいため、訪問者数の増加に繋がることを期待できます。
キャッチーな要素を取り入れたブログタイトルを作るには、以下のポイントに注意しましょう。
- 印象的な単語を用いる
- 大げさにしすぎない
キャッチーなブログタイトル、インパクトのあるブログタイトルにするには、印象的な単語を用いるのが効果的です。
たとえば、「絶対」「劇的」「圧倒的」「100%」などの強い言葉を使ったタイトルは、検索ユーザーの目を引きやすくなります。
ただし、大げさにしすぎてしまった結果、うさんくさくなってしまう場合もあるので気をつけましょう。もちろん嘘もダメです。
語呂が良いものにする
語呂が良いブログタイトルは、声に出したときに呼びやすく、心地よさも感じられます。
そこでポイントとなるのが「濁音・半濁音・促音」を使うことです。
- 濁音(力強い響き):グーグル
- 半濁音(ポップな響き):ペイペイ
- 促音(かいわいらしい響き):ポッキー
濁音・半濁音・促音のそれぞれが与える響きに違いがあり、使い方次第でブログの印象を効果的に操作できます。
さらに、日本人は4文字の単語に語呂の良さを感じるといわれています。
その例として、以下のように人気の商品・サービス・略称はたくさんあります。
楽天・ヤフオク・ぐるなび・食べログ・メルカリ・ユニクロ・アスクル・リクシル・アメブロ・ココナラ・キムタク・ナイナイ・プレステ・マイクラ・インスタ…
このように、4文字の名前は語呂やテンポがよく、言いやすいですし覚えやすいですよね。
4文字で語呂が良いブログタイトルというのは、想像以上に効果的なネーミングなのです。
いくつか案を出して検討する
良いブログタイトルを生み出す一番効果的な方法は、頭だけであれこれ考えずに、まずは思いつくままにたくさん書き出してみることです。
まずは、ブログのテーマに関連する単語を、ノートやメモ帳アプリなどにたくさん書き出しましょう。
次に、書き出した単語同士をつなぎ合わせてブログタイトルの仮案を作っていきます。
目安は30個以上。ちょっと大変ですが、頑張って絞り出しましょう。
他者のブログタイトルと被ってしまうのを避けるために多めに候補を用意するという意味もありますが、ひととおり思いついた後にさらに絞り出したものにこそ、良いものがある可能性が高いからです。
ブログのイメージと合わせる
ブログタイトルは、ブログの印象も左右します。
簡単そう、難しそう、男性っぽい、女性っぽい、理屈っぽい、幼稚っぽい、おしゃれ、ダサい…… などなど、言葉というのは予想以上に見た者のイメージに影響を与えるのです。
なのでブログタイトルを考える際は、まずは「こういうブログだと感じて欲しい」という狙いを定めるようにしましましょう。
さらに、ブログのテーマ(ジャンル、主題)に合わせたブログタイトルを考える必要があります。
例をいくつか紹介します。
シンプルなブログタイトルにするには
シンプルな雰囲気のブログタイトルにするには、ブログのテーマに関係するキーワードと、以下のような語句を組み合わせるのが定番です。
- ~ ラボ
- ~ ナビ
- ~ マニア
- ~ ログ
- ~ 部
- ~ 大学
- ~ の神様
シンプルなブログタイトルのメリットは、ブログのテーマが伝わりやすい点と、短く覚えやすい点です。
逆に、ややありきたりで、他のWebサイトと名前が被りやすい点がデメリットと言えるでしょう。
おしゃれなブログタイトルにするには
おしゃれな雰囲気のブログタイトルにするには、英字を用いることが定番です。
たとえば、ブログのテーマに関係するキーワードと、以下のような語句を組み合わせてみましょう。
- ~ HACK
- ~ NOTE
- ~ JAPAN
- ~ NAVI
- ~ PRESS
英字をブログタイトルに使用すると、おしゃれでこなれた雰囲気を出すことができます。
一方で、一瞬で意味が頭に入ってこない、読めない人がいる可能性があるなどのデメリットがあるので注意が必要です。
優しい雰囲気のブログタイトルにするには
優しくやわらかい雰囲気のブログタイトルにするには、「ひらがな」を使用するとよいでしょう。
たとえば、ブログのテーマに関係するキーワードと、以下のような語句を組み合わせてみましょう。
- ~ らいふ
- ~ ねっと
- ~ のひろば
- ~ いろ
- ~ なくらし
ブログタイトルを決める際の注意点
ブログタイトルを付ける際の注意点についても確認しておきましょう。
他のブログと被らない
ブログタイトルが他のブログと被ってしまうのは、ブログ運営者にとってはもちろん、ユーザーにとっても好ましいものではありません。
せっかくあなたのブログを目当てに検索してきたのに、おなじ名前のブログが複数あったら紛らわしいですよね。
あなたはもちろん、ユーザーにとってもデメリットしかありません。
そのため、ブログタイトル案がいくつかに絞られてきたら、実際に検索して同じ名前のWebサイトがないかどうかを確認しましょう。
同じ名前のWebサイトがすでに存在するケースは多いので、必ず決定前に事前にチェックしておきましょう。
明確に差別化をするなら、自分の名前をタイトルに入れるのもひとつの方法です。
ブログタイトルと同じドメイン名に空きがある
ブログの認知度を高めるためには、ブログタイトルとドメイン名を揃えるのがおすすめです。
たとえば、WordPressに関するブログなのに、ドメイン名が「hoken-soudan(保険相談)」ではブログの信頼性を落としかねません。
なお、ブログタイトルとドメイン名を同じにするには、ドメイン名の空きを確認しておく必要があります。
レンタルサーバーのConoHa WINGでは、空いているドメイン名を検索できるページを用意しているので、簡単にドメインの空きを調べられます。
しかも長期利用割引プランの「WINGパック」なら、2つの独自ドメインを永久無料で利用できるのでおすすめです。
ブログ名は何度も変更しない
ブログを運営していくなかで、テーマや方向性が変わってくるケースは珍しくありません。
しかし、ブログタイトルを頻繁に変えるのは避けるようにしましょう。
なぜなら、ブログタイトルを変更すると単純に読者が離れたり、旧ブログタイトルがアンカーテキストになっていた被リンクに悪影響を与えたり、
指名検索やサイテーションが増えないなど、SEO的に不利になる可能性が高いからです。
その結果、検索順位が落ちてしまう場合もあります。
ブログの運営を始めて間もないうちは、特定の読者も少なく検索サイトからの評価もされていないため、ブログタイトルを変更してもそこまで大きな問題はありません。
ただし、ブログを始めてから時間が経過した状態でのタイトル変更はリスクが大きいです。
そうならないようにブログをスタートする前の段階で入念に検討することをおすすめします。
キーワードは無理に入れなくても良い
賛否両論ありますが、ブログタイトルには無理に検索キーワードを入れなくても大丈夫です。
一般的には「タイトル(のなるべく冒頭)に狙っている検索キーワードを入れる」のが良いとされていますが、これは記事タイトルの話です。
ブログタイトルにまで無理にキーワードを入れようとすると、無駄に長いタイトルになったり、ありきたりなつまらないタイトルになりがちです。
キーワードが違和感なく含まれて、短くシンプルで個性のあるブログタイトルが思いつくのであればそれがもっとも理想的です。
しかしそんな幸運なことはめったにないので、無理にキーワードを入れる必要はありません。
前述のように、キーワードはサブタイトルやキャッチコピーなどに自然なかたちで含ませるようにしましょう。
ブログタイトルを決める手順
ここまでブログタイトルのコツと注意点を紹介してきましたが、ポイントが多すぎて混乱してしまっているかもしれません。
そこで、実際にブログタイトルを決める際のおすすめの手順を解説します。
ぜひ、以下で示している手順の通りに実践してみてください。
ブログのテーマやイメージを決める
ブログタイトルを決めるには、ブログのテーマやイメージを明確にしておく必要があります。
テーマやイメージを明確にするには「誰にどんな情報を届けるのか」「誰のどんな悩みを解決するのか」など、ブログの役割や目的はなにかを考えるようにしてください。
ブログタイトルを決める最も重要なステップですから、十分に時間をかけて決めましょう。
候補案をたくさん出す
ブログのテーマが決まったら、ブログタイトルの候補案を考えます。
前述のとおり、少なくとも30個以上の候補案をひねり出すようにしましょう。
その際は、ブログのテーマに関係するキーワードが入っている、もしくはブログのテーマがイメージできるようなものを意識してください。
候補案を考える際は、前述の「ブログタイトルの付け方のコツ」を参考にしてください。
1つに絞り込む
候補案が出揃ったら、いよいよブログタイトルを1つに絞り込む作業です。
以下のポイントに気をつけながら絞り込んでいきましょう。
- 短いか?
- 覚えやすいか?
- 語呂が良いか?
- テーマが伝わるか?
- 他のブログと被っていないか?
- ブログタイトルと同じドメイン名が取得できるか?
これで、他のどこにもないあなただけのブログタイトルが完成することでしょう。
ちなみに、候補案を絞り込む際に、自分以外の誰か(友人や家族、SNSのフォロワーやアンケートなど)の意見を聞くという方法もあります。
自分では気づけなかった意見や印象を知ることができるという意味では、とても有効な手段なので、ぜひ積極的に意見を聞いてみるようにしましょう。
しかし、もっとも大切なのは、最終的には必ず自分で決断を下すことです。
ブログタイトルというのはとても重要な要素です。
気軽に変更すべきものではありませんし、ブログを長く運営すればするほど変更することが難しくなっていきます。
他人の意見を取り入れすぎたり、他人に決断を委ねてしまうと、あとで必ず後悔するはずです。
なので、最後は必ず自分自身でじっくりと考え、最終決定をおこなってください。
ブログタイトルの付け方まとめ
ブログタイトルは、ブログの看板であると同時に、ユーザーがブログに再訪問するかどうかを決める重要なものです。
また、覚えやすくインパクトがあるブログタイトルにすることで、指名検索やサイテーションによる、SEOへのポジティブな効果も期待できます。
そのためにも、ぜひ、本記事で解説したコツや手順を参考にブログタイトルを付けてみてください。
ブログの始め方のコツを解説している記事もあるので、あわせて読んでみてください。
【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説
- WordPressの始め方
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 660円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド