昨今は副業を解禁する企業も増えており、それをきっかけに「副業を始めたい」と考えている人も多いでしょう。
副業にはさまざまな種類がありますが、せっかく会社員として働きながら貴重な時間を割いて副業をするのであれば、なるべく効率的に稼げる副業を選びたいところです。
そこで本記事では、稼げる副業・稼げない副業の特徴や、ジャンル別のおすすめ副業を紹介します。
副業を探す際の注意点もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
目次
稼げる副業の特徴
稼げる副業の特徴は、スキルや体力が必要なもの、初期投資が必要になるものが多いです。
本章では、稼げる副業についてそれぞれ簡単に紹介します。
専門知識やスキルが必要な副業
専門知識・スキル・資格・免許が必要な仕事は、誰にでも簡単にできるわけではありません。
社会的に需要のある人材は報酬も高く、稼げる副業といえるでしょう。
たとえば、プログラミング・翻訳・営業代行・コンサルティング・デザイン・動画編集などの副業が挙げられます。
体力が必要な副業
体力が必要な副業も稼げる副業の1つです。
過酷な肉体労働を続けられる人は少ないので、必然的に他の仕事に比べて稼ぎやすくなります。
とくに、体を動かすことが好きな人や、体力に自信がある人におすすめです。
体力を使う仕事としては、現場作業員・警備員・フードデリバリーの配達員などがあります。
とくにフードデリバリーは需要が高まっていることもあり、効率よく仕事をこなせば高収入も目指せるでしょう。
ストック型の副業
ストック型の副業とは、仕組みやインフラを作れば継続的に稼ぎ続けることができるビジネスです。
一方、働いた時間に対して報酬を得る時給型の労働は、フロー型ビジネスと呼びます。
ストック型ビジネスの代表例としては、ブログ・アフィリエイト・YouTubeなどで広告収入を得ることや、FX・株・不動産投資なども含まれます。
稼げるまでに時間がかかったり、ものによっては初期投資が必要だったりとデメリットはあるものの、軌道に乗れば大きく稼げる副業です。
稼げない副業の特徴
稼げない副業の特徴は、誰もができる報酬の低い仕事、赤字のリスクが大きいものなどがあります。
本章では、稼げない副業についてそれぞれ簡単に紹介します。
誰でもできる単純作業
特別なスキルや経験が不要で(言い方は悪いですが)誰でもできてしまう単純作業は、当然報酬も低く設定されていることが多いです。
拘束時間も長いことが多く、副業に向いていないと言えます。
仕事の報酬は、需要と供給の関係のうえで成り立ちます。
仕事の需要と供給
- 誰でもできる仕事は、需要に対して多くの供給(求職者)があるため、単価が安く設定される
- 専門的なスキルが必要な仕事は、需要に供給が追いつかない(人材不足になる)ため、単価が高くなる
自分の得意分野・知識・経験を活かし、短い時間でも高報酬をめざすことが、副業で稼ぐポイントと言えますね。
長く続けられない
長期的に続けるのが難しい副業も、結果的に稼ぎにくくなるので注意が必要です。
具体的には、単発のアルバイト・自己アフィリエイト(自分で商品を購入してアフィリエイト報酬を得る)・厳しすぎる肉体労働などが挙げられます。
もちろん、「短期間でまとまった収入が欲しい」という場合であれば問題ありません。
ただし、安定して継続的に稼ぎたい場合にはなるべく避けるのが無難でしょう。
赤字のリスクが大きい副業
赤字のリスクが大きいビジネスも、副業には適していません。
たとえば不動産投資や店舗開業などのビジネスは、大きな元手(初期投資)が必要となり、また必ず稼げるとは限りません。
また、物販ビジネス(オンラインショップやせどり)なども元手が必要なうえ、売れなければ在庫を抱えるリスクもあります。
スキルや資格が不要な副業4選
特別なスキル・専門知識・資格が不要な仕事は、報酬単価が低いというデメリットがあります。
一方、誰でも簡単に取り組めるというメリットもあり、初心者が最初に経験する副業としてはおすすめです。
アンケートモニター
アンケートモニターは、企業から商品やサービスを提供いただき、実際に体験したうえでアンケートに回答する仕事です。
企業は実際の利用者からのフィードバックを元に商品改善をおこなえるとともに、多くの人に商品を体験してもらえるというメリットがあります。
報酬体系は、基本的には現金ではなく、ポイントサイトやアンケートモニターサイトのポイントとして付与される場合が多いです。
収入の目安は月数千円程度と低いですが、まずは副業を体験したい人にはおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
テレアポ
テレアポとは「テレフォンアポインター」の略。
さまざまな企業や個人宅に電話をかけ、営業に伺うためのアポイントを取る副業です。
電話をかけて予約を取るまでがテレアポの仕事であり、その後の営業については営業マンが担当します。
副業の報酬は、時給制・出来高制の2つのパターンがあります。
人と話すのが好きな人、コミュニケーションスキルが高い人であれば、実績(アポイントの件数)次第で大きく稼ぐことも可能です。
ただし電話できる時間は限られており、決められた拘束時間もあるため、フルタイムで働く人には不向きな副業と言えるでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
データ入力
データ入力は、企業が用意したExcelシートやスプレッドシートに、書類などに記載されたデータを入力していく仕事です。
あらかじめ決まったデータを入力するだけなので、経験やスキルはほとんど必要ありません。PCスキルが高くなくてもできます。
報酬は作業量にもよりますが、月に数万円ほどとなります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
せどり
せどり(競取り)は、商品を仕入れ、その仕入れ額よりも高い価格で販売することによって差額の利益を得る副業。転売と呼ばれることもあります。
あつかう商品は昔は本・マンガ・CD・DVDなどが中心でしたが、最近はガジェットなどの電化製品・ゲーム・コスメ・ブランド物の衣類や小物など多岐にわたります。
収入は個人のスキルに大きく依存しますが、本格的に取り組めば月に数万円〜数十万円も可能です。
副業としての歴史も長く、せどりに関するオンラインサロンも開催されており、男女ともに人気のある副業です。
気軽に取り組めるメリットがある一方、仕入れの初期投資が必要で、赤字になるリスクもあるため注意が必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
肉体労働が得意な人向けの副業2選
肉体労働は大変な仕事ですが、体を動かすのが好き・得意という人にはおすすめの副業です。
それぞれの特徴やメリット・デメリットについて説明します。
フードデリバリーの配達員
フードデリバリーの配達員は、商品を配達する仕事です。
コロナ渦による在宅需要の高まりから、フードデリバリーの市場は大きく拡大しました。
エリアや稼働時間によって収入は異なりますが、時給換算にすると1,000円〜2,000円ほどが一般的です。
悪天候の日ほど注文が多く、事故などの危険もありますが、体を動かすことが好きな人にはおすすめな副業です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
軽作業
軽作業は、工場や物流センターなどでさまざまな作業をする仕事。
試験監督やイベントスタッフも、こちらのカテゴリーに含まれます。
時給や日給で計算されることが多く、時給であれば1,000円ほど、日給であれば1万円ほどの案件がほとんどです。
室内での軽い作業もありますが、なかには重労働のものもあるため注意が必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
在宅でできるスキルが必要な副業5選
自宅で仕事ができる「在宅ワーク」は数ある副業のなかでも特に人気です。
在宅でできる副業はスキルが必要な場合が多いものの、好きな時間でスキマ時間を使って仕事ができる点も魅力です。
Webライティング
Webライティングは、Webメディアなどに掲載される記事を執筆する仕事です。
一定の文章力が求められますが、とくに資格は必要ないため、初心者でも比較的取り組みやすい副業と言えます。
文字単価で計算されることが多く、初心者ライターであれば文字単価1円(1文字=1円)ほどで、専門性が高い分野は文字単価が高くなりやすい傾向にあります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
アフィリエイト/ブログ
アフィリエイト/ブログは、自身で作成したWebサイトに広告を設置し、商品を紹介することで広告収入を得るビジネスです。
最低限のITスキルが必要であり、稼げるようになるまでに時間がかかるデメリットがあるものの、
パソコンとネット環境があれば誰でも挑戦でき、軌道に乗れば大きく稼げることもできるため、副業としてとても人気があります。
また、Webサイト運営で得た経験は、本業や転職にも役立てることができます。
Webサイトを開設するスキルや、広告収入を得るためのマーケティングに関する知識が必要ですが、これらを身につければ転職などでも役立てられるでしょう。
人によって収入の差は大きく、月に数百万円を稼ぐ人もいれば、月に数千円~数万円の人までさまざまです。
始めてから収益が発生するまでには数か月~1年以上の時間がかかるため、コツコツと継続的に運用することが大切です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ブログの始め方については、下記の記事にくわしく解説しています。
【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説
- WordPressの始め方
動画編集
動画編集は、YouTubeなどの動画サイトにアップロードされる動画コンテンツを編集する仕事。
近年はユーチューバーが増加したこともあり、需要が増えている副業の1つです。
テロップ入れなどの単発案件から、YouTuber専属として編集を担当するなど、さまざまな副業があります。
しかし、動画編集をするためには編集ソフトとその知識が必須なので注意しましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
Webデザイン
Webサイトやアプリのデザインを制作するのが、Webデザインの仕事。
アイコン作成などをおこなうイラストレーターの仕事も、副業として最適です。
AdobeのIllustratorやPhotoshopといった専用ソフトを使いこなす必要があり、加えてUI・UXに対する知識も求められることも多いので、取り組むためのハードルはやや高めです。
本業でWebデザインの仕事の経験がある人にはおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
プログラミング
プログラミングは、Webサービスやアプリなど特定のシステムを作動させるためのコードを書く仕事です。
担当する業務や使用するプログラミング言語によって収入はさまざまですが、ある程度の実力があれば月数十万円を稼ぐことも難しくないでしょう。
ただし、取り組むにあたっては、他の副業と比べても高いスキルが必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
資産運用系の副業4選
資産運用系の副業は初期投資が必要であり、場合によっては赤字になる可能性があるので注意が必要です。
ただしうまくいけば少ない労働で大きな収益が得られる、ハイリスク・ハイリターンな副業だと言えるでしょう。
株式投資
株式投資は、株式を購入して配当を受け取るビジネスです。
スキマ時間を使って取引をおこなうことも可能なため、昔から副業としてとても人気があります。
株式投資の収入には、キャピタルゲインとインカムゲインの2種類があります。
収入の種類 | 説明 |
---|---|
キャピタルゲイン | 株式を売ることによって発生する売買利益 |
インカムゲイン | 配当金などによって発生する利益 |
不動産投資ほどではないものの一定の初期投資が必要であり、必ずしも黒字になるわけではない点がデメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
不動産投資
不動産投資は、アパートやマンションなどの物件を購入し、物件の売却や家賃収入によって利益を得るビジネスです。
安定収入が得られる可能性が高いですが、大きな初期投資が必要であり、誰にでもできる副業ではありません。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
仮想通貨
仮想通貨の取引は通貨の売買差益によって稼ぐ方法です。
株取引などよりも少額の初期投資で始められ、価格変動が大きく、24時間いつでも取引ができる点が魅力です。
価格変動が大きいということはリスクも大きいという事なので、副業として仮想通貨をあつかう場合には十分な注意が必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
FX
FX(Foreign Exchange)は外国為替証拠金取引を指し、2つの通貨の売買差額で稼ぐビジネスです。
レバレッジ(自分が預けた金額の何十倍もの資金で取引できる)の仕組みを使えば、短期間で大きな利益を出すことも可能ですが、
その分リスクはとても大きい副業と言えるでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
副業を探す際の注意点
副業を探す際は、いくつかのポイントに注意する必要があります。
すぐに大金は稼げない
副業を始めたとしても、すぐに大金を稼ぐのは難しいです。
時給型の副業は確実に収入に繋がりますが、1時間1,000円前後の報酬の仕事をコツコツと続けなくてはなりません。
ブログやアフィリエイトのように収益が発生するまでに数か月かかる副業もあります。
投資のように大きな利益が発生する可能性があるものの、赤字になる可能性のある副業もあります。
いずれの場合も「すぐに大金が稼げる」というわけにはいかないでしょう。
たとえばWebライターやWebデザイン、プログラミングなどの副業を始める場合には、以下のような手順を踏みコツコツを報酬単価を上げていく必要があります。
副業で稼ぐまでの流れ |
---|
|
なおポートフォリオとは、自分の実績を掲載したものであり、スキルや経験の証明になるものです。
情報商材詐欺などに注意
副業を探す際には、情報商材詐欺に注意するようにしましょう。
「副業で稼ぎたい」「でもやり方がわからない」という初心者をターゲットにして、ノウハウを高額で販売する情報商材が、近年大きな問題になっています。
販売されている情報は、パワポ資料や動画などのものから、コンサルティングやオンラインサロン形式のものまでさまざまな形態が用いられます。
情報は形がないものなので、何をもって詐欺とするかはとても難しいのですが、
高額な料金にくらべて情報内容の価値がとても低く、実践しても結果がでない、そもそも実践できないものなどが詐欺にあたる可能性があります。
情報商材詐欺の被害に会わないようにするには、下記の点に注目しましょう。
詐欺の可能性が高い事例 |
---|
|
もしも詐欺に遭ってしまったら、消費者ホットラインや弁護士に相談し、すみやかに対処しましょう。
勤め先の就業規則を確認
副業を始める場合は、勤め先の就業規則を必ず確認しましょう。
副業を認める企業は年々増加していますが、依然として禁止しているところも少なくありません。
なお、勤め先に隠れて副業をしても、下記などの理由により高い確率で発覚してしまうでしょう。
副業が発覚する原因 |
---|
|
バレるバレないに関わらず、副業が禁止されている会社で隠れて副業をするのはやめましょう。
確定申告をする必要がある
副業で稼いだ金額によっては、確定申告をする必要があります。
確定申告とは |
---|
|
確定申告が必要になる条件は下記の通りです。
確定申告が必要になる条件 |
---|
|
他にも細かい条件があり、また法令が改正される可能性があるため、くわしくは税理士に相談したり、国税庁のホームページを確認してください。
稼げる副業についてまとめ
副業で稼ぐためには、ある程度の初期投資や、専門的な知識やスキルが必要なものもあります。
副業の初心者はなるべくリスクが高いものは避け、ブログやアフィリエイトなどの時間や場所を選ばない副業から挑戦するのがおすすめです。
ブログの始め方については、下記の記事にくわしく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【初心者でも簡単】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説
- WordPressの始め方
WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!
「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」
「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」
そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。
- ConoHa WINGのメリット
-
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー※
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 660円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
- ※2024年4月自社調べ
ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。
- ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
-
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度
- ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査
新規のお申し込みはこちら
Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。
また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法
- WordPressの始め方
他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら
他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!
煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。
-
- WordPressかんたん移行ツール
-
他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。
- WordPressかんたん移行の詳細
-
- WordPress移行代行
-
移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。
- WING移行代行の詳細
-
- ConoHa WINGへの移行ガイド
-
レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。
- ConoHa WINGお乗換えガイド