在宅でできる副業12選! おすすめの選び方や注意点も紹介

副業がOKな会社も増えてきたこともあり、在宅でできる副業を始めてみたいと考える方も多いでしょう。

自分が持っているスキルを活かし、在宅ワークで副業収入を得られるようになれば、生活の充実度が変わってきますし、将来の展望も変わってくるかもしれません。

しかし、実際にどんな副業を選べばよいのかわからない人も多いでしょう。

本記事では、在宅でできる副業をまとめて紹介するとともに、副業の選び方や注意点を解説します。

  • ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

目次

監修者
サンツォ(吉岡 智将)

ブログ歴10年、マーケティング歴20年の副業ブロガー、SNSインフルエンサー。ブログやアフィリエイト、WordPressのノウハウを教えるWebサイト『マクサン』の運営者。ブログ収入の累計は億を超え、月100万円以上の収益を継続的に稼ぎ続ける。現在はブログのオンラインサロン『マクサン』の共同オーナーを務め、延べ800以上のブログ相談や初心者へのコンサルティングをおこなっている。そのほか12万人以上のフォロワーを抱えるInstagram『ベランダ飯』やブログ『ベランダ飯』など、複数のブログやSNSの運営に携わる。

監修者詳細ページはこちら

在宅で副業がおすすめな理由

2017年に政府が発表した「働き方改革実行計画」を受け、2018年には厚生労働省から「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が公表されるなど、国が副業推進を主導しています。

副業に関する制度を導入する企業も増えているなかで、実際に副業を始めたい人もいると思いますが、その中でも在宅でできる副業はメリットが多く人気です。

そこで、在宅副業のメリットを含めつつ、在宅での副業をおすすめする理由を解説します。

隙間時間を利用できる

在宅でできる副業の場合、勤務時間を決められていないケースが多いため、生活するなかで隙間時間を利用して働けます。

たとえば、朝起きてから出勤するまでの時間、帰宅後の余暇時間など、隙間時間を持て余している人もいるでしょう。

20~60代までを対象にしたある調査では、1日の中で生じる隙間時間の長さは「1時間~1時間半」という回答が最も多く、次いで「1時間半~2時間」ということがわかりました。

在宅副業のなかには短時間で完了するものもあるので、1~2時間の隙間時間があれば十分に副業として成り立ちます。

隙間時間はテレビやインターネットの閲覧をしてリラックスする人も多いかもしれませんが、その時間を副業に充てることで1カ月あたり数万円の収入を得ることも可能です。

通勤にかかる時間が無くなる

在宅で副業ができれば、副業のために通勤する必要がないため、時間を有効活用できます。

たとえば、副業先まで片道30分かけて通勤するようなケースでは、副業のために往復で1時間も収入が発生しない時間を使うことになるので効率的ではありません。

本業の仕事が終わった後に飲食店などでアルバイトをするような場合、通勤時間の問題に加えて体力や精神面でも負担が大きいでしょう。

シフトに入る回数が多くなるほど肉体と精神を消耗しやすく、人によっては本業に影響が出るおそれもあります。

その点、在宅副業は通勤にかかる時間を仕事に充てられますし、ストレスも軽減されるので気持ちに余裕をもった状態で仕事ができます。

働く場所も自由

在宅でできる副業は、基本的に働く場所の制限を受けないので、自宅以外でも働ける自由度の高さが魅力です。

副業の種類によっては、カフェや図書館などでも作業できるものもあり、気分に合わせて働く環境を選べます。

自宅のスペースに問題がある場合は、レンタルオフィスやコワーキングスペースを利用することで集中しやすい作業環境を確保できます。

旅先で仕事をする「ワーケーション」という働き方も注目されているように、どこにいても副業収入を得られるのは大きな魅力でしょう。

ただし、インターネットを使用する副業の場合、情報漏えいなどのセキュリティ面には細心の注意が必要です。

外出先でもPCを使用する場合は盗難にも気をつけましょう。

スマホやPCがあればできる

在宅副業の多くはインターネットを使用するので、スマホやPCの用意だけで始められるものが多く、仕事を始めるまでの敷居の低さが魅力のひとつです。

スマホやPCは元々持っているという人が多いでしょうから、副業を始めるために大きな買い物をする必要はありません。

PCを持っていないという場合、スマホだけで始められる仕事を選ぶのも一つの手です。

ただし、PCがあれば仕事の効率が高まるうえに、副業を通じてPCのスキル向上も期待できるメリットもあります。

副業で得たスキルを生かして、今後転職などを視野に入れることもできるため、基本的にはPCも用意することをおすすめします。

スマホ副業については、下記の記事でもくわしく解説しています。

スマホ副業おすすめ9選!安全性と怪しいサイトの見分け方も解説

  • WordPress運営のコツ

ちなみに、在宅副業をするために教材の購入が必要、準備金が必要などと謳っている求人があったら、詐欺の可能性もあるので注意が必要です。

在宅で副業をする際の注意点

在宅での副業はメリットが多い一方で、いくつか気をつけたいポイントもあります。

あとになって大きな問題とならないように、在宅副業の注意点を確認しておきましょう。

事前に会社の就業規則を確認する

国が副業を推進しているといっても、全ての企業が副業を認めているわけではないので、まずは就業規則を確認してみましょう。

会社員は社内ルールに従う必要があるため、就業規則で副業を禁止されていたらこれに従う必要があります。

憲法上は職業選択の自由が認められていますし、労働基準法では副業の禁止について明記されていないため法律上は副業をすることは可能です。

一方で、就業規則や労働契約の遵守について労働基準法で定められているため、就業規則で副業の禁止が明記されていれば副業はできません

自宅でひっそりと副業を始めようと思っていても、何かのきっかけで会社にバレてしまうと懲戒処分の対象になります。

(ただし近年の裁判の判例を見る限り、懲戒処分が必ずしも有効になるとは限りません。)

リスクを冒してまで副業するのは得策ではないため、まずは就業規則でルールを確認したうえで行動しましょう。

自宅に働く環境を作る必要がある

会社は働く環境が整っているため、特に意識しなくても当たり前のように仕事ができる一方で、自宅は集中して仕事をするのが難しい環境であることも多いです。

在宅副業の環境を整えるには、まずは以下の3つを実践し、それから自分の好みに合わせて調整してみましょう。

  • 仕事をするスペースを確保する
  • 仕事に無関係のものは視界に入れない
  • PC作業がしやすいデスクや椅子を用意する

家族がいれば一人の時間を作れなかったり、趣味のアイテムが視界に入って誘惑されたりするため、仕事専用のスペースを確保するのは必須です。

また、身体に負担をかけないため、できればPC作業に向いているデスクや椅子を用意すると良いでしょう。

時間や体調を自身でコントロールしなければいけない

会社員やアルバイトは就業する時間が決められていますが、在宅でできる副業の多くは出来高制で報酬が支払われるため時間の自由度が高いです。

やればやるほど収入が増えるのはメリットでもありますが、時間や体調は自分自身でしっかりと管理しなければいけません。

人によっては本業に悪影響が出てしまうおそれがあるため、以下のようなルールを立てるのがおすすめです。

  • 優先順位は「本業 > 副業」
  • 小さな目標を立てる
  • 追い込み過ぎない

本業があっての副業ですから、基本的に身体を壊すまで副業に時間を費やすのではなく、本業ありきで作業時間をコントロールしましょう。

たとえば、小さな目標を立て、目標をクリアする成功体験を積み重ねることで効率性の高い作業スタイルを確立できる場合も多いのでおすすめです。

がんばり次第で収入を増やせるとはいえ、睡眠時間を削ってまで作業をするのは体調を壊してしまうおそれもあるので、追い込み過ぎないようにしましょう。

確定申告が必要になるケースがある

副業で働いた対価としてお金を受け取った場合、以下のように年間収入または所得が20万円を超えると確定申告をする必要があります。

  • アルバイト・パートで年間20万円を超える「副収入」がある場合
  • アルバイト・パート以外で年間20万円を超える「所得」がある場合

収入は税金などが引かれる前の金額、所得は収入から経費を引いた金額のことで、たとえば給料の総支給額が収入で、手取り額が所得です。

確定申告をすると会社に副業の存在がバレてしまうと考えて申告しない人もいますが、無申告だった事実が自治体や税務署に発覚すると、無申告加算税などのペナルティが発生します。

そのため、副収入も正しく申告することが必須です。

アフィリエイトなどの副業収入の確定申告については、下記の記事にもくわしく解説しています。

アフィリエイトの収入はどれくらい? 確定申告の必要はある?

  • WordPressの始め方

在宅でできる副業の代表例

ここからは、在宅でできる副業を紹介します。

興味のある副業を見つけ、積極的にチャレンジしてみましょう。

主婦に人気がある内職系の副業

内職系の仕事は、外で働けない主婦層を中心に人気のある仕事です。

ここでは、難易度が低く始めやすい2つの仕事を紹介します。

ちなみに厚生労働省が公表している「令和2年度家内労働等実態調査」によると、内職の平均就業時間は1日4~6時間、就業日数は20~25日、平均月収は3万7,320円となっています。

シール貼り

シール貼りの副業は、商品の値札、バーコードやラベル、ダイレクトメールの宛先などのシールを貼る仕事です。

シールを貼るだけなら完全な在宅ワークとなりますが、資材の受け取りや納品のために出向く場合あります。

報酬は完全出来高制のところが多く、1枚あたり1枚あたり1円未満から数十円程度が相場です。

シール貼りの特徴

  • 時間や場所に縛られずに働くことができる
  • 初心者でも始めやすい
  • 肩こりや腰痛などに悩まされる人もいる

シール貼りの仕事は基本的に自宅で作業ができるため、時間や場所に縛られずに働けます。

初心者でも始めやすい単純作業ですから、手軽にできる副業を探している人にもおすすめです。

ただし同じ姿勢で作業を続けるため、仕事量が多い場合は肩こりや腰痛などの体調不良を引き起こす可能性があります。

作業内容が単純であるため、飽きやすい人には向かない可能性がある点にも注意しましょう。

袋詰め

袋詰めの副業は、商品を決められた数や重さごとに袋詰めする作業です。

なかには、ダイレクトメールにシールを貼ってから封筒に入れる作業もあるので、シール貼りと似ている部分もあります。

袋詰めの特徴

  • 初心者でも始めやすい
  • 同じ作業を黙々とできる人に向いている
  • 仕事が見つかりにくい

袋詰めの副業は、シール貼りの副業と同様に高いスキルを必要としない仕事のため、初心者でも始めやすいのが特徴です。

単調な作業なので、同じ仕事を黙々とやり抜ける集中力がある人に向いています。

一方で、シール貼りや袋詰めのような手軽にできる在宅ワークは人気が高い傾向にあり、仕事を見つけるのは簡単ではありません。

報酬は1つあたり0.5~5円程度が相場なので、やはり大きく稼ぐのは難しいでしょう。

スマホで簡単にできる副業

スマホを活用した副業は、シール貼りや袋詰めのような手軽さがありつつも、報酬単価が高くなります。

データ入力

データ入力は、手書きやPDFの資料をWordやExcelなどの決められたフォーマットに情報を入力する仕事です。

たとえば、アンケートの集計やホームページの情報収集、企業の顧客リスト作成などがデータ入力の仕事に該当し、難易度はそれほど高くない仕事と言えます。

データ入力の特徴

  • 淡々と仕事に取り組める人に向いている
  • 完全出来高制が多いため、入力スピードの速さと正確さが必要
  • パソコンがあれば誰にでもできるが単価は安い傾向

データ入力の仕事は指示通りにパソコンに入力していくため、単調な仕事を淡々とこなせる人に向いています。

報酬は完全出来高制となっている案件が多いので、タイピングスピードが速く、正確に打ち込める人ほど成果を上げやすいでしょう。

ただし、パソコンがあれば誰にでもできるという敷居の低さから、1件ごとの単価は低めに設定されていることが多いです。

アンケートモニター

調査会社のサービスに登録し、アンケート回答や商品レビューなどで報酬を得るのがアンケートモニターの仕事です。

アンケート結果は、企業の商品開発やサービス向上に活かされることも多く、間接的に社会貢献に繋がります。

アンケートモニターの特徴

  • 専門知識が不要
  • スマホだけで作業ができる
  • 報酬が安いので、まとまった収入を得るには継続力が必要

アンケートモニターを募集するサービスに登録し、定期的に届くアンケートに回答するのが基本のスタイルのため、専門知識は不要です。

スマホだけで手軽に始められる、新商品を無料で試せるなどの理由から、在宅副業としても人気の高いジャンルですが、あくまでも補助的な副業と言えます。

アンケート回答1回あたりの報酬は安いので、回数を重ねて報酬を積み上げるほか、モニターや会場調査、インタビューなどへの参加が収入アップのポイントです。

物販

物販は、文字通り物を販売する仕事で、在宅副業ではインターネットを使用して商品を仕入れて販売します。

取り扱う商品に縛りはなく、インターネットで販売可能な商品で違法性がないものなら何でも販売できるのが魅力です。

物販の特徴

  • 特別なスキルは必要なく隙間時間で始められる
  • 初期費用をかけなくても始められる
  • 在庫や赤字リスクがある

物販は、商材を安く仕入れて高く売るのが仕事となるため、特別なスキルや資格は必要なく、隙間時間を活用して始められます。

商材を仕入れて販売する以外に、不用品の販売で利益を上げられますし、オークションサイトやフリマサイト、無料のネットショップなどを活用すれば初期費用もかかりません。

ただし、商品を仕入れる段階でまず支出が先に必要となるわけですから、商品が売れなければ在庫を抱えることになり、場合によっては赤字となるリスクがある点は覚悟しておきましょう。

体力が必要な副業

完全な在宅ワークではなく、外に出て働くことができる人は、体力勝負の副業に目を向けるのもひとつの方法です。

デリバリー配達

デリバリー配達の仕事は在宅副業ではないものの、家の近所で手軽にできる副業のひとつです。

コロナ禍を境にUber Eatsなどのフードデリバリーサービスの人気が高まっており、自宅に居ながら人気店の味を楽しめる手軽さが受けて、今後も需要は拡大すると見られています。

デリバリー配達の仕事は、デリバリー専用サービス会社との業務委託契約をした上で受けるのが一般的です。

基本的に出来高制のため配達数が多くなるほど収入が増える仕組みとなっています。

デリバリー配達の特徴

  • がんばり次第で大きく稼げる
  • 運動不足の解消になる
  • 体力がなければキツイ

地方ではバイクやクルマで配達する場合もありますが、都会では基本的に自転車での配達となるので運動不足の解消もできます。

そのぶんだけ、体力に自信がなければ続けられないデメリットもあります。

家事代行

家事代行も、デリバリー配達と同様に完全在宅の仕事ではないものの、隙間時間で始めやすい副業のひとつです。

主な仕事内容は、一般家庭において掃除や洗濯、料理などの家事代行です。

日本国内は超高齢化社会へと進んでいるなかで、厚生労働省のデータを見ると共働き世帯も増加していることがわかります。

このような背景から家事代行の需要は高まっているため、副業を探している主婦の方におすすめです。

家事代行の特徴

  • 短時間の作業で収入を得られる
  • 高齢化社会、共働き世帯の増加などを背景に需要が増えている
  • 収入が安定しにくい

家事代行の仕事は、1回あたり2時間程度から働ける案件もあり、短時間でしっかりと稼げるのが魅力です。

ただし、仕事の依頼はお客さまの状況次第という側面があり、安定して収入を得られるわけではありません。

収入を安定させるには、家事スキルの高さに加え、毎回丁寧な仕事をして指名をもらえるようになることが大切です。

Web系のスキルが必要な副業

Webに関するスキルがある人は、在宅できる副業の幅が広がります。

ここでは、特に稼ぎやすいWeb系の副業を6つ紹介します。

アフィリエイト

アフィリエイトとは、成果報酬型広告と呼ばれる広告プログラムの一種です。

自分が運用するWebサイトやブログ、SNSに広告を掲載し、広告を経由して売上が発生した場合に、売上の一部を報酬として受け取れる仕組みです。

アフィリエイトの特徴

  • スキルや資格が必要ないので始めやすい
  • 一度に多くの収入を得られる可能性がある
  • 安定して稼げるまでには時間がかかる

アフィリエイトを始めるには、ブログやWebサイトの運営者と広告主の間に立つASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる仲介サービスに登録します。

成果報酬の金額は1つの成果あたり数円~数万円と幅広く、副業とはいえ本業の収入を超える可能性もある点は大きな魅力でしょう。

収入を増やすためには地道な努力が必要となるため、成果が出るまで根気強く継続できる人に向いています。

アフィリエイトのやり方については、下記の記事にくわしく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

アフィリエイトのやり方を徹底解説! 初心者でも簡単に始められる方法とは?

  • WordPressの始め方

アフィリエイトの副業については、下記の記事でくわしく解説しています。

アフィリエイトで副業!必要な基礎知識や始め方、稼ぐためのポイントを解説

  • WordPress運営のコツ

Webライター

Webライターは、主に企業のWebサイト(オウンドメディア)などに掲載する記事を作成する仕事で、一般的にはクラウドソーシングなどで募集されている案件に応募して受注することが多いです。

近年では個人のアフィリエイター・ブロガーがライターを募集することも増えてきています。

クライアントが指定する内容・方向性で文章を執筆して納品し、報酬を受け取るという流れです。

Webライターの特徴

  • 隙間時間での作業が可能
  • 資格は必要ないが一定の文章力が必要
  • 初めのうちは単価が安いが、実績に応じて単価が上がりやすい

Webライターは、文章を書くのが好きな人、隙間時間を活用して副業を始めたい人に向いている仕事です。

報酬は「1文字あたり○円」のように文字数で決まる場合が多く、文字数が多い案件ほど報酬が高くなります。

または文字数に関係なく「1記事あたり○○○○円」という案件もあります。

全くの未経験で得意なジャンルもないという人は、高単価の案件を受注するのは難しいので、

まずは文章が短い案件からチャレンジし、案件をこなしながらスキルを高めるのがおすすめです。

Webデザイナー

WebサイトをデザインするWebデザイナーは需要が高い仕事のひとつです。

Webデザイナーと聞くと絵を描くスキルが必要に感じるかもしれませんが、実際の業務ではWebサイトの構成やページレイアウトなどを担当することが多いです。

Webデザイナーの特徴

  • 報酬の高い仕事が多い
  • スキルが高い人、対応できる業務の幅が広い人ほど有利
  • 全くの未経験者にはハードルが高い

在宅でできる副業のなかでは高い報酬を得られる仕事で、一定以上のスキルや実績があり、Webサイトの設計から解析まで対応できる人が重宝されます。

Webデザインに関するスキルがなく、未経験の方にはハードルが高いため、ほかの副業をしながらWebデザインについて学ぶのも良いでしょう。

YouTuber

YouTuber(ユーチューバー)は、撮影した動画を動画共有サービスのYouTubeに投稿するのが主な仕事で、動画の再生数などに応じて広告料を得られます。

また、企業とのタイアップ案件で、動画内で商品を紹介することで報酬を得ることもあります。

自分の得意なことや好きなことを発信して報酬を得られるのが魅力のひとつとなっていて、小学生の将来なりたい職業でも上位にランクインするなど、大きな注目を浴びている職業のひとつです。

YouTuberの特徴

  • 趣味や特技を活かせる
  • 有名人になれる可能性がある
  • 収入を得るまでに時間がかかる

YouTuberになるための資格などはなく、PC・動画編集ソフト・撮影機材(スマホでも可)などがあれば、誰もがYouTuberになることができます。

自分の顔を出すのは抵抗があるかもしれませんが、ペットを撮影した動画を配信したり、画像に音声とテロップを付け加えて配信したりすることもできるので、自分の顔を見せなくても問題ありません。

ただし、収入を得るためにはチャンネル登録者数や動画の総再生時間数が一定以上必要で、始めればすぐに報酬が発生するわけではありません。

継続して動画を上げ続ける努力、視聴者のニーズを捉えたテーマ選択などがポイントになるでしょう。

動画編集

動画編集は、企業のPR動画や結婚式の演出用動画の編集などが主な仕事です。

近年ではYouTuberが撮影した動画の編集代行をする案件も増えています。

動画へのテロップ挿入や動画のカット以外に、企画や撮影など動画制作のすべてに関わる場合もあり、スキルが高い人ほど稼げる可能性が広がるでしょう。

動画編集の特徴

  • 隙間時間で仕事ができる
  • YouTuberの影響もあり需要は高い
  • ハイスペックのパソコンがあれば有利

簡単な動画編集の案件であれば数時間で完了するものもあるため、隙間時間で始めたい人にもおすすめです。

案件の数はYouTube流行の影響を受けて増加傾向にあり、将来性も期待できます。

スマホでも動画編集は可能ですが、仕事として編集作業をするのであればパソコンが必須で、スムーズに作業するためにはハイスペックのパソコンを用意したいところです。

プログラマー

アプリやシステムを作るプログラマーは、クライアントの要望に応じてプログラミングをする仕事です。

経済産業省によると、IT人材は2030年までに45万人不足するとされていることから、スキル次第では安定して稼げる可能性があります。

プログラマーの特徴

  • 将来的に大きな需要を期待できる
  • 未経験者には難しい
  • 需要の多いプログラミング言語の習得が鍵

プログラミング言語を使って作業するため、未経験者は勉強から入ってスキルを高める必要があります。

スキル習得には独学で学んだり、教材を購入したりする方法がありますが、いずれの場合も少なくない時間が必要です。

プログラミング言語によって需要が異なるので、しっかりと稼ぐためには案件の多い言語に絞って勉強するのも良いでしょう。

英語のスキルが必要な副業

語学力を活かせる在宅副業は、報酬が比較的高い傾向にあります。

特に英語を使う案件は数多くあるので、スキルがある人ほどチャンスが広がります。

翻訳

翻訳の仕事は、書籍をはじめ、インターネットに掲載する記事や動画の翻訳、外国人観光客向けの観光パンフレットの翻訳など、さまざまな需要があります。

報酬は1文字あたりの単価が決まっていることが多く、日本語から外国語へ翻訳するほうが高い報酬を得られる傾向があります。

翻訳の特徴

  • 資格を取得している人、語学力が高い人ほど有利
  • スキルによって収入に大きな差が出やすい
  • マイナーな言語にビジネスチャンスがある

仕事の募集ジャンルには、業務用など専門性の高い書類の翻訳などもあるので、外国語以外にも業界に関する知識があると有利になります。

翻訳の仕事を始めるために資格を取得する必要はないものの、仕事を受注する近道はスキルの証明ですから、外国語の検定試験を受けておくのも良いでしょう。

英語・中国語・韓国語はニーズの高さから取り組んでいる人も多くいるため、チャンスを広げるためにはニッチな外国語をターゲットにして習得するのもおすすめです。

オンライン英会話講師

オンライン英会話講師は、オンライン上で英会話を教える仕事です。

グローバル化が進むなかで英語スキルを習得したいという需要は高く、幼い子どもから高齢者まで幅広い年代のニーズに対応します。

オンライン英会話講師の特徴

  • TOEICのスコアが高く、英語の資格を保有していると有利
  • 生徒に英会話を教えることで自身のスキルアップにつながる
  • コミュニケーションスキルがないと講師として働くのは難しい

生徒に英会話を教えるなかで自身の語学力を再認識できると同時に、持っている知識を生徒が理解しやすく伝えることでスキルアップできるメリットもあります。

オンライン英会話講師として働くには、TOEIC750点以上のスコアを保有しているとともに、英検準一級以上の資格が望ましいところです。

スキルの高さを証明できることで、講師として働くチャンスに恵まれます。

また、英会話講師は生徒の語学力を上達させることが役割ですから、高いコミュニケーション能力も必須です。

投資系の副業

老後の資産不足や年金への不安などを背景に投資に注目する人も少なくありません。

一般的に投資は資産運用の部類に入り、副業には当たらないため、副業が禁止されている会社に勤めている人も始められます。

ただし勤務先の規定で投資が止されているケースもあるので、事前に就業規則の確認が必要です。

株式投資

株式投資とは、株式会社が発行する証券に対して投資する行為です。

損失を出すリスクがある一方で、高い収益性を期待できるメリットがあり、人気の高い副業のひとつです。

株式投資の特徴

  • 収益性が高い
  • 一定の資金が必要
  • 株式の価格が値下がりするリスクがある

出資をして株式を取得すると株主となり、株主総会での議決権や配当金、株主優待を受け取る権利を得ることができますが、投資する主な狙いは株価の値上がりによる収益です。

たとえば、A社の株価が1株あたり500円のときに、20万円で4,000株購入したと仮定します。

購入後、A社の株式が何らかの理由によって2倍となる1,000円まで値上がりした際に売却すると、元手の20万円が2倍の40万円になります。

ただし株式を購入するには一定の資金が必要ですし、株式が値下がりするリスクについても十分に考えたうえで始めましょう。

不動産投資

不動産投資とは、土地や建物といった不動産を運用して利益を得る投資のことです。

マンションやアパート、戸建の賃貸経営および売買、駐車場経営など複数の方法があります。

不動産投資の特徴

  • 賃貸経営の場合、株式投資よりも収益が安定しやすい
  • 年金対策やインフレ対策になる
  • 物件選びが難しく、維持管理に労力がかかる

購入した土地や建物を貸し出すことによって、毎月決まった収入が入る点が不動産投資の大きな魅力です。

将来的に安定した収入を得やすいため老後への備えになるうえ、インフレ局面ではお金の価値が下がる一方で、家賃上昇を期待できるメリットもあります。

一方で、不動産経営の知識がないまま飛び込んでも物件選びに失敗しやすく、物件の購入後は掃除や修繕など維持管理に労力がかかる点も押さえておきましょう。

FX

FX(Foreign eXchange)は、外国為替市場において、日本円とドル円など異なる通貨同士を売買し、その差益を得る仕組みです。

たとえば、アメリカドルが1ドル140円のときに買い、150円に上がったときに売却することで10円の利益が出ます。

仮に取引数量が1,000ドルだとすると、10円の値幅があれば1万円の利益となります。

FXの特徴

  • 資金が少ない人、短時間で利益を得たい人に向いている
  • 自動売買システムを活用すると効率性が高まる
  • 急激な価格変動により大きな損失を被るリスクがある

FX業者によっては少額の取引から始められますが、少ない資金で多額の外貨を運用できるレバレッジと呼ばれる仕組みにより大きな収益を生み出すことが可能です。

一般的に、ニューヨーク市場が開く21時以降は値動きが大きくなりやすく、短時間で利益を生み出せるチャンスもあります。

どうしても時間を作れない人は、自動売買システムによる運用により、自分で取引をしなくても収益を上げられるのも魅力です。

ただし、為替相場は世界の経済や社会の動向に大きく左右されるため、時には予想しえない値動きによって多大な損失を被るリスクがあります。

在宅でできる副業の選び方

ここまで在宅でできる副業を紹介してきましたが、実際に始めるとなると何を基準に選んだらいいのかわからない人も多いかもしれません。

そこで、在宅副業を始める際に知っておきたい副業の仕事の選び方を解説します。

詐欺などのリスクが無く安全

在宅できる副業の中には、条件が良すぎる仕事を見つけることがありますが、「うまい話には裏がある」という視点を持つことも大切です。

近年急激にニーズが高まった副業ですが、それだけに情報商材詐欺などの被害も増加しています。

 消費者庁の高収入をうたう副業や投資に関する相談件数のグラフ

始めようとしている副業が詐欺かどうかを見きわめるには、以下のポイントに気をつけましょう。

  • 運営者情報が明確になっていない
  • 常識を超えた高額な報酬である
  • 仕事を始めるために高額な費用がかかる
  • Web上に口コミがない、または悪い口コミが多い
  • 「誰でも簡単に稼げる」「確実に稼げる」が謳い文句になっている

このうち、どれか1つでも当てはまる場合は立ち止まってみてください。

たとえば、次のような謳い文句があったら近づかないことが賢明です。

1日1時間の仕事で毎週10万円の収入を得られます。ただ、この仕事を始めるには120万円のシステムを購入する必要があります。たった3か月で元は取れるから大丈夫です!

少しの労働で現実的ではない報酬額を得られること、高額な初期費用が必要などの場合は詐欺を疑ったほうが良いでしょう。

初期費用が少なく済む

初期投資額が大きい副業や、有料のスクールで長期的に勉強をする必要がある副業は、続けられなくなると費用が無駄になってしまいます

そのため、副業初心者の方はできるだけ初期費用がかからず、敷居の低い副業から始めるのがおすすめです。

たとえば、スマホやPCがあれば始められるアンケートモニターやWebライター、物販でも不用品の販売は初期費用がなくても始められます。

また、アフィリエイトは初期費用が少なく始められるうえに、高収入を目指せるのでおすすめです。

初期費用がかかる副業の場合、自分が許容できる金額の範囲内である点、高額すぎない点に注意してチャレンジしてみると良いでしょう。

本業に影響が出にくい

副業は本業あってこその仕事となるので、本業に支障を来たすような副業は避けるようにしましょう。

寝る間を惜しんで副業に時間を費やしたとしても、本業を超えるだけの収入を得るのは簡単ではないうえに、本業に集中できなくなるかもしれません。

結果的に本業も副業も身が入らずに、どちらも中途半端になるリスクもあります。

また、本業に影響が出にくいと考えて始めた副業だとしても、ついついのめり込んでしまい、気づいたら夜中まで作業してしまう場合も考えられます。

在宅での副業は自己管理が大切なので、長く続けつつ安定して副収入を得るためには、本業に影響が出にくい仕事を選びましょう。

スキルアップに繋がる

在宅での副業は、スキルアップにより本業に活かせるものを選ぶというのも一つの選択肢です。

転職や起業を考えている人は、在宅で副業しながら将来的に必要なスキルを身につけるという視点で探すことも大切です。

例えば、アフィリエイト・Webデザイナー・プログラマーなどの副業はWeb制作関連の仕事をするために有利になります。

動画編集の副業は、動画制作会社への転職や、本業としてYouTuberになる道にもつながるでしょう。

継続的に月5万円以上稼げるようになるコツ

会社員などの本業をしながら、副業で継続的に月5万円以上稼ぐためには、以下に挙げるコツを意識して取り組みましょう。

単価の高い副業を選ぶ

単価の高い副業を選んで取り組むことにより、稼働時間が少なくても月5万円以上稼げるようになります。

  • 低単価の案件例:アンケートモニターや不用品の販売など
  • 高単価の案件例:アフィリエイトや動画編集など

基本的に、特殊なスキルが必要だったり習得の難易度が高い副業ほど高単価で、誰でも簡単に始められるような作業は低単価の傾向があります。

低単価の案件で月5万円以上の収入を得るには数をこなす必要があり、会社員が限られた時間で大きな収益を得るのは現実的ではないため、高単価の案件に注目しましょう。

副業に活かせるスキルがないと思う人でも、取り組みながらスキルを身につけることも可能なので、まずはチャレンジすることが大切です。

ただし、「登録するだけで5万円もらえる」「時給5,000円以上確実」など、高単価過ぎる案件は詐欺の可能性が高いので近づかないようにしましょう。

ハイリスクな副業は避ける

株や不動産などの投資系は、うまくいけば高額の収入を得られます。

インターネット上でも投資で稼いだ人が話題になることが多く、魅力的に感じている人は多いかもしれません。

しかし、失敗すると大きな赤字となり、人によっては借金を背負う可能性もあるハイリスク・ハイリターンの副業です。

投資の副業には一定以上の初期投資が必要である点にも注意が必要ですね。

また、投資を副業として稼ぐには、金融や経済をはじめ、政治や世界情勢にも目を配る必要があり、誰でも簡単に稼げるものではありません。

さらに、株や不動産に関する知識を身につけて、銘柄や物件を正しく選定できる感覚を養うことも必要です。

投資にくわしい人でも確実に利益を出せるものではないので、初心者はできるだけリスクは取らずに、手堅く月5万円ほどの副業収入を目指しましょう。

専門的なスキルを身につける

長期的に稼げるようにするには、専門的なスキルを身につけることが必要です。

たとえば、取り組むジャンルに応じて以下のようなスキルはマスターしたいところです。

  • IT関連:Web制作やプログラミングのスキル
  • 物販:商品の仕入れと販売に関するスキル
  • アフィリエイトやWebライティング:文章スキルやマーケティングスキル

それぞれのスキルを学習するにはコストがかかりますが、スキルを身につけることで効率よく稼げる可能性が高くなるので、先行投資として払うことも検討しましょう。

ただし、前述のとおり怪しい情報教材やセミナーは詐欺の可能性があるので注意が必要です。

副業をするためにお金を払う必要があると謳っているケースでは、まずは詐欺を疑うようにしましょう。

少しずつ実績を作る

多くの仕事は、少しずつ実績を築き、信頼を得ることで継続的に仕事をもらいやすくなります。

実績のない人に対しては依頼主も慎重になりやすく、仕事を受注するのは簡単ではないため、まずは簡単な案件を受注して実績を作ることが大切です。

特にWeb系の仕事ならポートフォリオを作るのもおすすめです。

ポートフォリオとは、あなた自身ができることや、あなたの実績をまとめた資料のようなものです。

実際に受注した案件だけでなく、自身が制作したWebサイトもポートフォリオに掲載して問題ありません。

ポートフォリオがあることで、依頼主はあなたのスキルを判断しやすくなり、案件の受注につながる可能性が高くなります。

在宅で副業を始める主な方法

在宅で副業を始める方法は複数あります。自分に合った方法で副業を始めましょう。

自分でWebサイトなどを運営する

自分でWebサイトやブログを立ち上げ、アフィリエイトによる広告収入を得る方法は、比較的手軽に始められます。

サラリーマンの副業として、ブログはとてもおすすめの方法です。

Webサイトで商品を紹介したり、読者の悩みを解決する情報を発信したりして、広告主のページに読者を送客し、売上に繋げることで報酬を得るというビジネスモデルです。

Webサイトやブログの運営は無料のサービス(無料ブログ)を利用して始められるものの、無料ブログにはアフィリエイトが禁止されているサービスもあるなど、デメリットも多いためおすすめできません。

年間1万円ほどの費用はかかりますが、WordPress(ワードプレス)を利用して始めたほうが結果的に成功する可能性が高いでしょう。

なお、WordPressの始め方をくわしく解説している記事があるので参考にしてください。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

クラウドソーシングで案件を見つける

クラウドソーシングとは、企業または個人事業主が不特定多数に向けて業務を発注するスタイルの仕事です。

代表的なクラウドソーシングサービスには「クラウドワークス」や「ランサーズ」などがあります。

案件を自由に選ぶことができ、隙間時間に働けるなど、クラウドソーシングは在宅副業にピッタリの働き方と言えます。

本記事で紹介した副業のほとんどはクラウドソーシングでも募集されているので、登録して自分に合った副業案件を見つけましょう。

ただし、仕事を受注できるかどうかはクライアントの判断によるところが大きく、クラウドソーシングでは実績がある人に仕事が集まりやすい傾向にあります。

実績を作るには、大量募集されていて誰でもできるアンケートや口コミの案件が有効なので、数をこなして実績を作りましょう。

同時に、プロフィール欄でどんな案件に対応できるかを具体的に記載しておくのも有効な方法です。

スキルシェアマーケットを利用する

スキルシェアマーケットとは、自分のスキルを提供したい人と、スキルの提供を受けたい人を繋げるサービスのことです。

代表的なサービスに「ココナラ」がありますが、さまざまな分野に多種多様なスキルシェアマーケットが存在します。

スキルシェアの市場は右肩上がりの状況になっていて、2020年度は2,425億円でしたが、2030年度には最大値で2兆6,625億円になると予測されていることからも、今後に大きな期待が持てるでしょう。

なお、シェアサービス全体では20年度の市場規模は2兆1,004億円でしたが、30年度は14兆1,526億円に拡⼤すると予測されています。

情報通信総合研究所によるシェアリングエコノミー関連調査2020年度調査結果

あなたが持っているスキルは、あなたにとっては当たり前のスキルかもしれませんが、他の誰かにとってはかけがえのないスキルである可能性があります。

ぜひ登録して副業収入の可能性を広げましょう。

求人サイトで探す

求人サイトを見ると、在宅でできる副業を紹介しているところが多く見られ、なかには在宅アルバイトの特集を組んで求人情報を紹介している求人サイトもあります。

募集内容は、簡単にできるアンケートやデータ入力をはじめ、高いスキルが要求されるプログラミングやシステム開発などさまざまです。

たとえば、求人サイトで仕事を見つけ、案件をこなしながらスキルを高めてクラウドソーシングやスキルシェアマーケットで案件を探すという使い方もできます。

登録や利用は無料ですから、副業案件を獲得するチャンスを広げるためにも活用してみましょう。

SNSを活用する

在宅で副業を始めるにあたって、SNSは情報発信や人脈作りに活用できます。

仕事に対する意欲のアピールにつながるので、あなたが普段から努力していることや、スキルを獲得するために学んでいることを積極的に発信しておきましょう。

依頼主の目に留まり、投稿している内容に興味を持ってもらえれば、案件を直接発注してもらえる可能性があります。

SNS上で副業案件を募集しているケースもあるので、専用のアカウントを取得して運用することで効率よく案件を獲得することが可能です。

また、SNSはインスタグラムのアフィリエイトなど、SNSそのものが副業収入の収益源となります。

SNSのアフィリエイトについては、下記の記事でもくわしく解説しています。

SNSアフィリエイトとは?種類ごとの特徴や攻略法、注意点も紹介

  • WordPress運営のコツ

在宅でできる副業まとめ

本記事では在宅でできる副業を紹介いたしました。

あらためて今回紹介した副業をまとめてみましょう。

近年盛り上がりをみせる副業ですが、そのなかでも在宅でできる副業は特に人気となっています。

初期費用がかからない、スキマ時間でできるなど、今回紹介したポイントに注目して選びましょう。

また、情報商材の詐欺などの被害も増えているため、過激な謳い文句に安易に飛びつかないよう、情報の発信元が信用できるものかどうかを必ずチェックしてください。

アフィリエイトのやり方については、下記の記事にくわしく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

アフィリエイトのやり方を徹底解説! 初心者でも簡単に始められる方法とは?

  • WordPressの始め方

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。

ConoHa WINGのメリット
  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 660円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
  • ※2023年7月自社調べ

今なら最大54%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。

ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度
  • ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査

新規のお申し込みはこちら

Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。

とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。

今なら最大54%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら

他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!

煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。

  • WordPressかんたん移行ツール

    他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。

  • WordPress移行代行

    移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。

  • ConoHa WINGへの移行ガイド

    レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。

この記事をシェアする

この記事をシェアする