独自ドメインとは? 取得方法から取得費用まで徹底解説

独自ドメイン」とは、この世にたった1つだけしかないあなた専用のドメインのことです。

お好みの文字列を選ぶことができ、一度取得すれば保有し続ける限りずっとあなたの持ち物として、ブログやホームページに利用することができます。

独自ドメインを取得するかどうかは、ホームページやブログを始める前に決めなくてはなりません。

しかし、独自ドメインがなんなのか? 取得するとどんなメリットがあるのか? 初心者にはよくわからないですよね。

独自ドメインの取得にはさまざまなメリットがあるため、ホームページやブログ、アフィリエイトサイトなどを運営する場合には、独自ドメインを取得することが一般的になってきています。

また、独自ドメインは通常 有料で販売されていますが、最近ではレンタルサーバーを契約する際に無料でプレゼントされることも多いです。

本記事ではホームページやブログを始めようと考えている初心者の方に向け、独自ドメインの基礎知識やそのメリット、取得する方法や取得の費用などを徹底的に解説します。

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

  • ※本記事で紹介している情報は執筆時点のものであり、閲覧時点では変更になっている場合がございます。また、ご利用の環境(ブラウザ、サーバー、プラグイン、テーマ、またはそのバージョンや設定、WordPress本体のバージョンや設定など)によっては本記事の情報通りに動作しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

目次

監修者
サンツォ(吉岡 智将)

ブログ歴10年、マーケティング歴20年の副業ブロガー、SNSインフルエンサー。ブログやアフィリエイト、WordPressのノウハウを教えるWebサイト『マクサン』の運営者。ブログ収入の累計は億を超え、月100万円以上の収益を継続的に稼ぎ続ける。現在はブログのオンラインサロン『マクサン』の共同オーナーを務め、延べ800以上のブログ相談や初心者へのコンサルティングをおこなっている。そのほか12万人以上のフォロワーを抱えるInstagram『ベランダ飯』やブログ『ベランダ飯』など、複数のブログやSNSの運営に携わる。

監修者詳細ページはこちら

ドメインとは?種類や仕組みをご紹介

ドメインとは何なのか? 今一つイメージが掴めない人も多いのではないでしょうか。

この章ではドメインについての基礎知識や、ドメインの種類について解説します。

ドメインとはインターネット上の住所

独自ドメインとは?

ドメインとは、そのWebサイトがインターネットのどこに存在するのかを表す情報です。

よくインターネット上における「住所」と例えられることが多いですね。

WebサイトのURLは「https://xxxxx.jp」のように記載されますが、この中の「xxxxx.jp」の部分がドメインです。

メールアドレスの場合は、「@」の右側部分がドメインにあたります。

取得できる独自ドメインの例

取得できる独自ドメインは、「xxxxx.jp」の他にも、さまざまなものがあります。

以下に掲載するのは、一般的によく利用されているドメインです。

独自ドメインの種類 説明
xxxxx.com

世界で登録数が多いドメイン。企業や商用サービス向けのドメインであるが、現在は一般的なドメインとして幅広く利用されている

xxxxx.jp

日本国内のサイトであることを示すドメイン

xxxxx.co.jp

日本国内の企業サイトであることを示すドメイン

xxxxx.net

ネットワーク関連メディアであることを示すドメイン

xxxxx.site

一般的なサイト向けのドメイン

xxxxx.blog

一般的なブログ向けのドメイン

なお、「xxxxx」の部分は、自分の好きな文字列を割り当てることができます。

サイト名や会社名(サービス名、ブランド名)を付けるケースが多いですが、個人運営の場合は自分の名前やニックネームを付けても良いでしょう。

独自ドメインの例
  • サイト名.jp
  • 会社名(サービス名、ブランド名).com
  • 個人名(ニックネーム).blog

上記例では、わかりやすく日本語で記載していますが、英字を使用するのが一般的です。

(日本語も使用可能ですが、コピペする際に記号等に変換され長くなり、途中で切れてしまったりなどのミスが発生するリスクがあるためおすすめしません。)

ただし、独自ドメインは既に利用されている名前は取得できません。早い者勝ちです。

独自ドメインはWebサイトがなくても取得可能なので、気に入ったドメイン名を思いついたら、先に取得しておくのもおすすめです。

独自ドメインとサブドメインの違い

独自ドメインとサブドメイン

ドメインには、独自ドメインとサブドメインの2種類があります。

独自ドメイン

独自ドメインは、ユーザーが自分で名前を決められるドメインのこと。

独自ドメインはユーザー独自の所有物となります。

サブドメイン

一方、サブドメインは独自ドメインから派生したドメインのことで、サブドメインを切り分けることで複数ユーザーで利用することもできます。

そのため「レンタルドメイン」という言い方もされます。

サブドメインは、無料ブログサービスやレンタルサーバー会社が、利用者に一時的にドメインを貸与する場合などに使われます。

住所という例えで考えると、独自ドメインは戸建てのマイホーム、サブドメインは賃貸マンションの一室と考えるとわかりやすいかもしれませんね。

有料でも取得するメリットはある?独自ドメインの必要性

通常、独自ドメインの取得には費用が発生します。

では、お金を支払ってまで独自ドメインにする必要性はあるのでしょうか?

この章では、独自ドメインを取得するメリット(利点)について解説します。

  • 検索エンジン最適化(SEO)の効果が期待できる
  • 同じURLやメールアドレスが使い続けられる
  • ユーザーに安心感を持ってもらえる

検索エンジン最適化(SEO)の効果が期待できる

独自ドメインを取得することで、検索エンジン最適化(SEO)にも有利になります。

SEOとはGoogleなどの検索エンジンに上位表示させ、アクセスを増やすための施策のことです。

アクセス数の増加のためにはSEO対策が欠かせません。

SEOの評価はドメインにも関係しています。

独自ドメインを取得しておけば、たとえ新しいサーバーに移行しても同じドメインを使い続けることになるので、検索エンジンからの評価を引き継ぐことができます。

サブドメインを利用している場合はドメイン自体を変更することになるので、別ドメインへの移行時に検索エンジンからの評価がリセットされてしまうリスクがあります。

(301リダイレクトが使えれば検索エンジンからの評価を引き継ぐことができます。)

また、Googleの検索エンジンは検索結果の多様性を担保するため、同じ検索結果ページ上に同一ドメインのページを2件以上表示させないようにしています(例外もある)。

そのため、無料ブログなど同じドメインを共有するWebサイトは、SEO上不利になる可能性があります。

同じURLやメールアドレスが使い続けられる

サブドメインを利用している場合、サーバーを変えたときにこれまでのURLやメールアドレスが使用できなくなります。

それは、ドメインがドメインの運用元(無料ブログサービスやレンタルサーバー会社など)のものだからです。

アドレスを変える予定がない場合でも、無料ブログやレンタルサーバーのサービスが終了した場合や、アカウントが削除されてアカウントが使えなくなった場合は、サーバー移行が避けられません。

独自ドメインを取得しておけば、独自ドメインを提供していたサービスが終了した場合でも、ドメインを変えずにサーバーの移行ができます。

そのため、サーバーを変更しても同じURLやメールアドレスを使い続けられるのです。

ユーザーに安心感を持ってもらえる

独自ドメインを利用することで、ユーザーに安心感を持ってもらえる可能性があります。

とくにネットショップを運用する場合、これは重要なポイントです。

たとえば、連絡先がフリーメールアドレスの営業マンと、法人メールアドレスの営業マンを想像してみてください。

フリーアドレスの営業マンはどんなに話が興味深くても、ちょっと不安になってしまいますよね。

ドメインの場合も一緒で、あなたのWebサイトが無料ブログやレンタルサーバーのサブドメインで運営されていたら、不安を感じるユーザーも出てくることでしょう。

「お金に余裕がない」という印象を与えてしまう可能性もあります。

無料サーバー・無料ブログを使うデメリットは?

ドメインを利用する方法のなかには、無料のレンタルサーバー(共有サーバー)や、無料ブログなどからドメインを無料で借りる方法もあります。

いわゆるレンタルドメインです。

しかし無料の共有サーバー・無料ブログのドメインを使うことには、以下のようなデメリットがあり、おすすめできません。

サービスが突然終了する恐れがある

無料サーバー・無料ブログのデメリットの1つ目は、「サービスが突然終了する恐れがある」ことです。

有料サービスであれば利用者からの安定した収益(=サービスの継続)が期待できますが、無料サービスの場合は運営企業の都合で突如サービスが終了してしまうリスクも考えなくてはなりません。

もしサービスが終了した場合、データがダウンロードできる仕様になっていれば、他のサーバーや他のブログに移行することができます。

しかし、データをダウンロードできる仕様になっていない場合、最悪は今まで積み重ねてきたコンテンツが全て無駄になってしまうこともありえます。

広告設置ができないなどの制約がある

2つ目のデメリットは、「広告設置ができないなどの制約がある」ことです。

すべてのサービスに当てはまるわけではありませんが、多くの無料サーバー・無料ブログでは、商用利用が禁止されている場合が多くなっています。

そのようなサービスでは、製品・サービスの販売はもちろん、アフィリエイト広告の設置もできません。

無料サービスの制約とは?
  • 商用利用禁止のサービスが多い(アフィリエイト広告の設置NGなど)
  • 商用利用可能でも、サービス側の広告が矯正表示される場合が多い

商用利用が可能な(アフィリエイト広告などを設置してもよい)サービスであっても、サービス運営側の広告が強制的に表示される場合がほとんどです。

これは無料にしている代わりに、広告収入などで利益をあげなくてはならないからです。

サービス側の広告はクリックされやすい場所に表示される(自分の広告は良い場所に表示できない)ことが多いため、収益化には大きなマイナスになってしまいます。

サーバーの性能が低い

3つ目のデメリットは、「サーバーの性能が低い」ことが多い点です。

無料の共有サーバーは運営費用を抑えるために、性能が低いサーバーを使用している業者がほとんどでしょう。

また、1台のサーバーにより多くのユーザーを割り当てようとするため、Webサイトの表示速度や安定性も低下しがちです。

ページが表示されるまでに時間がかかったり、そもそも表示すらされない時間が続いたりなどのトラブルが発生してしまいます。

サーバー性能が悪い場合の影響
  • Webサイトの表示速度が遅く、安定性も低くなる
  • ユーザーの利便性が悪く、収益化には不利

表示速度が遅い、ページが表示されないなどが起こると、読者からの信用を失ってしまうでしょう。

さらに、Googleなどの検索エンジンも表示スピードを重要視しているため、表示の遅いWebサイトは集客や収益化にも不利になってしまいます。

なので、無料サーバーや無料ブログなどのレンタルドメインを使うことは(とくにマネタイズを目的としている場合)おすすめはできません。

多少のコストはかかったとしても、独自ドメインをしっかりと取得し、サイト運営をおこなうようにしましょう。

最近では有料のレンタルサーバーをした際に、独自ドメインを無料でプレゼントしてくれるサービスも増えてきています。

レンタルサーバー「ConoHa WING」では、独自ドメインを最大2つまで無料でもらえるため、お得に独自ドメインを入手したい方にもおすすめです。

手順を紹介!独自ドメインの取得方法や流れ

独自ドメイン取得は、以下の流れでおこないます。

  • ドメインを決める
  • レンタルサーバーもしくはドメイン会社と契約する
  • 取得したドメインを設定する

ドメインを決める

独自ドメインを決めるときには、トップレベルドメイン(gTLD)独自ドメイン名を決める必要があります。

トップレベルドメインとドメイン名

トップレベルドメインとは、URLの一番最後の文字列です。

世界のどこからでも取得可能な「一般トップレベルドメイン(gTLD)」と、国や地域などを表す「国コードトップレベルドメイン(ccTLD)」があります。

よく目にする「.com」「.net」などは一般トップレベルドメインの中でもメジャーなものなので、ユーザーに違和感を与えずにWebサイトを作成することができます。

一方、「co.jp」や「ne.jp」などの国コードトップレベルドメインは、日本のホームページであることを表すドメイン(さらにco.jpは法人のみ使用できるドメイン)のため、ユーザーに信頼してもらいやすくなります。

トップレベルドメインには数多くの種類があるので、ユーザーにどのような印象を持ってもらいたいのかによって決めると良いかもしれません。

また、独自ドメイン名を決めるときには半角英数字と半角ハイフンを使い、3文字以上63文字以下に収める必要があります。

これ以外のルールはありませんが、他のWebサイトのドメインと重複している場合は、使用できません。

レンタルサーバー会社もしくはドメイン専門会社と契約する

ドメインを決めたら、レンタルサーバー会社もしくはドメイン専門会社と契約して、独自ドメインを取得します。

このうちレンタルサーバー会社は、ドメイン以外のサービスについても充実しているという特徴があります。

例えばGMOインターネットグループが提供する「ConoHa WING」のように、

レンタルサーバーとセットで申し込むことでドメインが無料でもらえたり、他のサーバーからの移行代行を行っているサービスもあります。

Webサイトを開設する際はレンタルサーバー会社を利用する方法がおすすめです。

取得したドメインを設定する

最後に、取得した独自ドメインとDNSサーバーを紐付けるネームサーバー申請を行います。

この手続きをおこなうことで、取得したドメインを契約したサーバーで使用できるようになります。

レンタルサーバーごとに手続きが変わるため、マニュアルを確認してみましょう。

また、ドメインの契約には期限があり、通常は1年ごとに更新する必要があります。

ホームページを継続させたい人は、期限が過ぎる前に必ず更新費用を支払ってください。

猶予期間内に更新手続きを行わなかった場合、余分な手数料がかかってしまったり、ドメインを失効してしまう可能性があります。

ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」では、めんどうな申請や手続きが不要です。

簡単にWordPressが始められるので、なるべく手間を省きたい人は検討してみると良いかもしれません。

下記の記事にConoHa WINGを利用してWordPressを開設する手順を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

独自ドメインの取得費用

独自ドメインの取得にかかる費用は、ドメインの種類や文字列、契約するサービスによってもさまざまです。

取得費用はドメインサービスによって異なる

独自ドメインの取得費用は、ドメインサービスによって異なりますが、1年につき数百円~数千円程度が相場です。

「.com」「.net」などの人気の高いメジャーなドメインの場合、やや料金が高くなります。

逆にメジャーではないドメインの場合、1円で購入できる場合もあります。

また、「.game」や「.theatre」などの特殊なドメインの場合も、料金が高くなることもあるでしょう。

サーバーとの同時契約で割引や無料になる可能性も

レンタルサーバーによっては、サーバーとの同時契約でドメイン取得費用がお得になるキャンペーンを実施している場合があります。

割引や無料になるケースもあるため、必ず確認してみましょう。

ConoHa WINGでは、ドメインとレンタルサーバーがセットになった「WINGパック」を利用することができます。

契約中は独自ドメイン代が無料になるため、とてもお得です。

Webサイト開設時には独自ドメインがおすすめ

本記事では独自ドメインとは何か、利用するメリットや設定方法について紹介しました。

独自ドメインを取得することで、SEO対策上のメリットがあり、ユーザーにもポジティブな印象を与えられるWebサイトを作ることができます。

独自ドメインの設定は難しい印象を持っている人も多いと思いますが、ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」であれば、最短10分で独自ドメインの契約とWordPressの開設までを行うことができます。

下記の記事にConoHa WINGを利用してWordPressを開設する手順を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

WordPressを始めるならConoHa WINGがおすすめ!

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバーConoHa WINGをおすすめします。

ConoHa WINGのメリット
  • サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
  • 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
  • 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
  • お得な料金設定! 678円/月~で始められる!
  • しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
  • ※2023年7月自社調べ

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

ConoHa WINGは日本マーケティングリサーチ機構による調査で、下記の3部門においてNo.1を獲得しています。

ConoHa WINGは3つのNo.1を獲得!
  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者満足度
  • サポートデスク対応満足度
  • ※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2023年2月期_ブランドのイメージ調査

新規のお申し込みはこちら

Webにくわしくない初心者でもたった10分で始められるレンタルサーバー「ConoHa WING」。

とっても簡単だから今すぐ始めちゃいましょう。

今なら最大53%おトク!

ConoHa WINGを 今すぐお申し込み

また下記の記事では、ConoHa WINGを使ってWordPressを開設する方法を、画像付きでくわしく解説しています。

【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法

  • WordPressの始め方

他社レンタルサーバーからお乗換えはこちら

他社のレンタルサーバーをご利用中で、ConoHa WINGにお乗り換えを検討されている方も安心です!

煩雑なレンタルサーバーの移行もかんたんにお乗換えいただけるよう、いくつかのサポートを用意しています。

  • WordPressかんたん移行ツール

    他社サーバーでお使いのWordPressを、ご自身でかんたんにConoHa WINGへ移行ができる無料のツールをご用意しています。

  • WordPress移行代行

    移行にかかる作業はすべて専門のプロが代行するので、待っているだけでWordPressを移行できます。

  • ConoHa WINGへの移行ガイド

    レンタルサーバーの移行作業は複雑ですが、ConoHa WINGでは移行作業の流れをわかりやすくご紹介しています。

この記事をシェアする

この記事をシェアする