Minecraftについて
-
「Minecraft(マインクラフト)」とは
大人から子供まで楽しめる大人気のサンドボックスゲーム(広大な世界を自由に探索して遊べるゲーム)です。パソコンや家庭用ゲーム機、スマホまで対応プラットフォームを幅広く展開していて、最近ではユーチューバーのプレイ動画も大人気。全世界売上1億本を突破し、息の長い人気を獲得しているゲームです。
-
「マルチサーバー」とは
Minecraftは、一人でプレイすることもできますが、複数人で一つのワールドにログインして、同時にプレイする「マルチプレイ」も可能です。ローカルネットワーク内であれば他の人がプレイしているPCに直接ログインすることも可能ですが、遠隔地の人とインターネット越しに同時プレイする場合、マルチプレイ用の「マルチサーバー(multiserver)」を別途構築することが必要となります。
ConoHa VPSのMinecraftはここがスゴイ
PICKUP1
テンプレートを使えばマルチサーバーを自動構築!
ConoHa VPSでは、「Minecraft」マルチサーバーのテンプレートを提供しています。本テンプレートを使ってVPSをお申し込みいただくと、サーバー追加と同時に、Minecraftマルチサーバーの構築が完了されます。ご自分でJava環境やマルチサーバープログラムなどの煩雑な設定はいらず、すぐにMinecraftでマルチプレイをお楽しみいただけます。対応クライアント端末に応じて2種類のテンプレートを用意しています。
-
-
Minecraft JAVA版
マルチサーバーテンプレート latest
-
対応クライアント端末
-
PC
-
-
-
-
Minecraft 統合版
マルチサーバーテンプレート latest
-
対応クライアント端末
-
Windows 10
-
スマホ
-
タブレット
-
-
PICKUP2
Minecraft managerでマルチサーバーの管理が簡単!

ConoHa VPSでは、Minecraftマルチサーバーかんたん管理ツール「Minecraft manager」を無料で提供しています。Minecraft managerは、Minecraftマルチサーバーのバージョンアップや自動バックアップなどの設定変更をブラウザから行えるツールです。従来、マルチサーバーの管理はコマンド操作が必要でしたが、Minecraft managerを使えばクリック操作だけで完結できるので、初心者の方でも簡単にご利用いただけます。

新機能
-
ホワイトリスト設定機能
ホワイトリストは、参加者を管理できる機能です。ホワイトリストに追加したユーザーは、Minecraftマルチサーバーに接続しマルチプレイに参加できます。
-
オペレーター権限設定機能
オペレーター権限設定機能は、ゲーム環境をコマンド操作で設定変更できるユーザーを設定する機能です。
機能一覧
バージョン変更 | バージョンアップの変更が可能です。 |
---|---|
Minecraftサーバー設定 | Minecraftサーバーを起動/停止に設定できます。 |
自動バックアップ | 自動バックアップをON/OFFに設定できます。 |
ゲーム設定 | ゲームモードや難易度の変更、PvP設定が可能です。 |
ワールド設定 | ワールドのサイズ変更や再生成が可能です。 |
- ※PvP設定・ワールドの再生成・オペレーター権限設定機能は、Minecraft JAVA版のみご利用いただけます。
推奨プラン
-
お得VPS割引きっぷ
-
通常料金
-
VPS割引きっぷは、ConoHa VPSを最もお得に使える長期利用割引プランです。通常料金よりも最大16%OFF、月額648円からConoHa VPSをご利用いただけますので、費用を抑えたい方におすすめのプランです。
- ※VPS割引きっぷご利用期間中の途中解約を承る事はできません。
- ※VPS割引きっぷはご利用期間分の料金を一括前払いでお支払いいただきます。月単位での分割払いには対応しておりませんのであらかじめご了承ください。
- ※サーバー料金の表示価格には、サービス維持調整費10%が含まれています。
-
-
通常料金は、ConoHa VPSの月額プランです。1ヶ月に満たない利用の場合は、自動的に時間単位への課金に切り替わります。
- ※サーバー料金の表示価格には、サービス維持調整費10%が含まれています。
ConoHa VPSを選ぶ理由
-
知識がなくても安心、
マルチサーバーを自動構築Minecraftマルチサーバーテンプレートを使えば、自動でマルチプレイ環境を設定できます。マルチサーバー(multiserver)の管理はブラウザから簡単にできるので初心者の方にもおすすめです。
-
マルチサーバーの
データを自動バックアップMinecraft managerでは、自動バックアップ機能を搭載。1日1回、14日分のバックアップデータを保持できるので、ワールドが壊れた時にはすぐに過去のデータに遡りバックアップリストから復元できます。
-
ConoHaだけのオリジナルスキン
Minecraftをよりお楽しみいただけるようゲーム内で使える、ConoHa応援団長「美雲このはのオリジナルスキン」を無料で提供します。清楚かわいいこのはちゃんになって、Minecraftの世界を縦横無尽に冒険しましょう!
-
自宅PCサーバーとConoHa VPSの違い
マルチサーバーは、自宅のPCでも立てられますが煩雑な構築作業が必要です。また、PCが起動している時しか遊ぶことができず、長時間利用すると電気代がかかってしまうなどのデメリットがあります。ConoHa VPSでは、すぐにマルチサーバー(multiserver)を構築できます。また、自宅PCの電源を切ってもサーバーは24時間稼働できるので、電気代を気にせず安心してマルチプレイをお楽しみいただけます。
-
自宅PCサーバー
- マルチサーバーの構築が煩雑
- 長時間利用で電気代がかかる
- PCの容量を消耗する
-
ConoHa VPS
- マルチサーバーの構築が簡単!
- 電気代を気にせず利用できる!
- PCの容量を消耗することなく利用可能!
Minecraft managerのご利用方法
-
プラン選択画面で、サービス「Minecraft」を選択。イメージタイプからご希望のMinecraftテンプレートを選択してVPSをお申し込み
-
サーバーリストから対象のVPSのネームタグをクリック、Minecraft管理をクリックし「Minecraft manager」をご利用開始
- ※必ずお読みください。
- ・本テンプレートのご利用では、事前にMinecraft使用許諾契約書に承諾していただく必要があります。
- ・「Minecraft」マルチサーバー(Minecraft multiserver)の設定、使用方法、およびゲーム内容に関するお問い合わせはお答えしかねますのでご了承ください。
- ・「Minecraft」マルチサーバー( Minecraft multiserver)のサーバー要件については、Minecraft公式Wikiにてご確認ください。
- ・Minecraft等のバージョンアップにより、本ページの内容が使用できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
- ・本テンプレートイメージで構築されるマルチサーバーにつきましてはお客様ご自身で管理していただく必要がございます。サーバー運用につきまして、弊社および、Mojang社へお問い合わせいだだいてもお答えしかねますのでご了承ください。
- ・表示価格はすべて税込みです。消費税の端数処理により表示価格と請求金額に誤差がでることがあります。