【マイクラ】海底神殿の攻略方法を解説!獲得できるブロックから見つけ方まで

マインクラフトの世界には、隠されたダンジョンが数多く存在します。そんな中でも比較的探しやすく、なおかつ手応えのあるダンジョンが「海底神殿」です。

今回は、大海原の奥底に眠る「海底神殿」について紹介します。海底神殿の見つけ方、海底神殿に出現するMOBの情報もありますので、ぜひ海底神殿の攻略にお役立てください。

目次

海底神殿とは

海底神殿は、深海バイオームに出現する建造物です。見た目は美しいですが、中には凶暴なガーディアンたちが住んでおり、攻略は容易ではありません。

しかし、海底神殿でしか得られないブロックも多いため、サバイバルに慣れてきたら挑戦しておきたいダンジョンです。

海底神殿で獲得できるブロック

ここからは、海底神殿で主に獲得できるブロックについて紹介します。他の場所でも得られるものもありますが、海底神殿で集めた方が圧倒的に効率的なブロックがほとんどです。

無事海底神殿を攻略できたら、必ず以下のブロックを回収しておきましょう。

プリズマリン

プリズマリンは、青緑色の丸石に似たブロックです。

プリズマリンの欠片×4でクラフトできるほか、海底神殿でかなりの数のプリズマリンを回収することができます。

用途は主に建築です。見た目は丸石の色違いですが、よく見ると、ひび割れの部分の色が絶えず変化していることがわかります。

これにより、ときには青っぽく、ときには緑っぽく見えることがあります。この色の変化を建築に活かしましょう。他にはコンジットの起動に使用することもできます。

ちなみに「プリズマリン」という名称は公募で決まったもので、「prism(光を反射する水晶)」と「marine(海)」を組み合わせた造語です。

プリズマリンレンガ

プリズマリンレンガは、プリズマリンを固めたような見た目が特徴のブロックです。プリズマリンと違い、ブロックの色は変化しません。

プリズマリンの欠片×9でクラフトすることができます。

建築、コンジットの起動に使うことができます。

ダークプリズマリン

ダークプリズマリンは、プリズマリンより濃い青緑色のブロックです。格子模様があるのが特徴的です。プリズマリンの欠片×8、黒色の染料×1でクラフトできます。

海底神殿で獲得できる量は、上2種類のプリズマリンに比べると少なめです。

建築、コンジットの起動に使うことができます。

シーランタン

シーランタンは白っぽいブロックです。プリズマリンの欠片×4、プリズマリンクリスタル×5で作ることができます。

シーランタンはグロウストーンやジャック・オ・ランタンのように発光します。光るブロックの中でも見た目が特に優れているため、建築で大活躍してくれます。

シーランタンは、シルクタッチを付与した道具で回収しなければ壊れてしまいます

壊れた際にプリズマリンクリスタルを2〜3個ドロップしますが、シーランタンのクラフトに必要なアイテムの数を考えると効率が良くありません。

金ブロック

海底神殿の中に一箇所だけ、このような建造物が隠されています。これが海底神殿のお宝です。

掘ってみると、シーランタンとダークプリズマリンで囲まれた中に、金ブロックが8つ隠されていることがわかります。金インゴットに換算すると72個分です。金は集めにくいアイテムなので、見かけたら必ず回収しておきましょう。

濡れたスポンジ

濡れたスポンジは海底神殿でしか手に入らないブロックで、狭い部屋に生成されていることが多いです。得られる数に限りがあるので、海底神殿で得られるブロックの中でも特に希少なブロックです。

濡れたスポンジをかまどで焼いたりネザーに置いたりすると乾き、スポンジに変化します。スポンジは設置時に周りの水を吸収してくれるので、池や河川の水抜きに役立つでしょう。吸収すると再び「濡れたスポンジ」に変化するので、また乾かせば何度でも使うことができます。

海底神殿を攻略する前に準備するもの

海底神殿は、簡単に攻略できるダンジョンではありません。水中での窒息死や採掘速度低下、海底神殿を守るガーディアンなど、攻略の障害になるものがいっぱいあります。これらの対策が必要不可欠ですのできちんと準備をしてから行きましょう。

ここでは、海底神殿攻略の前に用意しておきたいアイテムを紹介します。

装備一式

モンスターとの戦闘に備えて、強力な武器と防具を揃えておきましょう。

武器

まず、必要になるのが武器です。これはガーディアンとの戦闘に便利なトライデントを用意しましょう。ドラウンドが低確率でドロップします。手にトライデントを持っているドラウンドのほうがドロップしやすいので、見かけたら積極的に狩りにいきましょう。

無事に獲得できたら、投げたトライデントが手元に戻ってくる忠誠のエンチャントを必ず付与しておきましょう。既に「激流」が付与されていると「忠誠」を付与することができなくなるため注意です。あとは耐久力、水生特攻もあると有利に立ち回れます。

防具

次に必要なのが防具です。神殿内に湧くガーディアンは、かなり厄介な敵です。少なくとも鉄以上、できればダイヤのフル装備を用意しておきましょう。

エンチャントはほぼ必須です。ダメージ軽減のエンチャントは、レーザー攻撃のダメージを大幅に下げてくれますので、できれば全身につけておきたいです。

他に有用なのが水中呼吸のエンチャントです。これはヘルメットか亀の甲羅にのみ付与できるエンチャントで、最大のⅡであれば、酸素ゲージが通常より30秒長く保つだけでなく、窒息死するまでの時間も少し延ばすことができます。必ずしも用意する必要はありませんが、水中呼吸のポーションが切れた場合の保険になるので、可能なら付与しておきましょう。

また、水中歩行のエンチャントも強力です。ブーツにしか付与できませんが、水中での移動をスムーズにしてくれます。

ポーション

海底神殿の攻略で持っていきたいポーションは、以下の通りです。

  • 水中呼吸のポーション(必須)
  • 暗視のポーション
  • 再生のポーション
  • 治癒のポーション
  • 透明化のポーション

水中呼吸のポーション

水中呼吸のポーションは、海底神殿の攻略に必須といえるでしょう。材料は水入り瓶、ネザーウォート、フグの3つです。効果を延長させたほうが圧倒的にコストパフォーマンスがいいので、あればレッドストーンも使用しましょう。

レッドストーンで効果を延長させた水中呼吸のポーションは、息継ぎなしで8分間水中に居続けられるようになります。また、視界が少し明るくなる効果も付きます。このように海底神殿の攻略にはうってつけのポーションですので、延長させた水中呼吸のポーションを最低でも2つは持っていきましょう。

暗視のポーション

水中呼吸のポーションだけでも視界はかなり良くなりますが、それでもまだ暗いと感じる場合は暗視のポーションも使いましょう。視界が明るくなり、プレイが楽になります。

再生・治癒のポーション

再生・治癒のポーションは、減った体力を回復するのに使用します。再生はガストの涙、治癒はきらめくスイカが必要です。近接武器でガーディアンと戦う予定のある人は、再生のポーションのほうがいいかもしれません。

透明化のポーション

透明化のポーションは、エルダーガーディアンだけを先に倒したい場合に有用です。暗視のポーションに発酵したクモの目を加えることで醸造できます。このポーションで透明化すれば、極端に距離を詰めない限り、ガーディアンに見つかることなく海底神殿内部を移動できます。ただし、防具を着ていたり、一度でも相手に攻撃を加えたりすると、透明化がバレて襲われますので注意しましょう。

あとはお好みで、俊敏のポーションや力のポーションなどを持っていくとよいでしょう。

最低でも水中呼吸のポーション×2は用意しておくと、海底神殿の攻略が楽になります。ただしポーションはアイテム欄を食うので、1種類につき3つまでとしましょう。

ポーションの効果および醸造のやり方については、こちらの記事で詳しく説明されています。

あわせて読みたい

【マイクラ】ポーションの効果や醸造まで徹底解説

続きを読む

コンジット

コンジットがあれば、上記のポーションやエンチャントが不要になるほど安全に海底神殿を攻略できます。

コンジットとは

コンジットは、海中版のビーコンです。コンジットだけでは効果はありませんが、周りに枠を作ることで「コンジットパワー」を与えてくれます。

コンジットパワーはプレイヤーに水中呼吸、暗視、採掘速度上昇の効果を与えます。また、最大レベルのコンジットは、コンジットに一番近い敵にダメージを与えてくれます。効果範囲が広いため、海底神殿の周辺で起動すれば簡単に海底神殿を制圧することができます。

コンジットはオウムガイの殻×8、海洋の心×1でクラフトできます。オウムガイの殻はドラウンドから3%の確率でドロップします。また、海洋の心は宝の地図の攻略で確率で入手となります。

宝の地図の入手方法や宝の入ったチェストの見つけかたについては、こちらの記事で詳しく説明されています。

あわせて読みたい

【マイクラ】地図の作り方と宝の地図の紹介!マイクラ方向音痴の強い味方

続きを読む

コンジットの起動方法

それでは、コンジットパワーを得るための「枠」の作り方を紹介します。

まずコンジットを設置し、その後5×5ブロックの正方形の枠で囲います。枠に使えるブロックは以下の4つのみです。

  • プリズマリン
  • プリズマリンレンガ
  • ダークプリズマリン
  • シーランタン

画像のように、枠を増やすほど効果が上昇していきます。最大レベルの3枠で42ブロック必要になります。

コンジットの設置時に注意したいのは、エルダーガーディアンの呪文です。採掘速度低下がかかった状態で配置を間違えると、誤ったブロックを取り除くのに時間がかかってしまいます。この対策として牛乳を用意しておけば、いざという時に一瞬だけ呪文を打ち消すことができます。

コンジットは簡単に作れるアイテムではありません。設置しなくてもポーションで代用できるので、余裕があれば用意してみてください。

海底神殿の見つけ方

装備やポーションが用意できても、海底神殿の場所がわからなければ意味がありません。ここからは「海底神殿が見つからない!」とお困りの人向けに、海底神殿を見つける方法を3つ紹介していきます。「もう海底神殿は攻略したけど、2、3つ目の神殿も見つけたい!」という人も必見です。

ボート+暗視のポーション

海底神殿を探すのに一番手っ取り早い方法は、近くにある広い海をボートで走り回りながら、暗視のポーションで海底を見渡すことです。もともと海底神殿はかなり大きく、シーランタンが使われていることもあり、夜ならポーションなしでも容易に見つけることができます。昼間は暗視のポージョンを使うことで、暗い海底もクリアに見ることができます。

海洋探検家の地図

村人の製図家の交易レベルをエメラルドまで上げると、海洋探検家の地図を交換してくれることがあります。取引にはエメラルドとコンパスが必要ですので、集めておきましょう。

海洋探検家の地図には海底神殿の場所と、おおよその自分のいる位置が記されています。まだ自分が発見していない場所を教えてくれるので、「2つ目の海底神殿を攻略したい!」という人にもオススメの方法です。

村人の職業と取引のやり方については、こちらの記事で詳しく説明されています。

あわせて読みたい

【マイクラ】職業ブロックの全種を徹底解説!使い方や取引についてもまとめます

続きを読む

コマンドで場所を探す

チートをONにしている場合は、コマンド「/locate monument」で海底神殿を見つけることができます。locateは「場所を探す」、monumentは「海底神殿」という意味合いです。

「/locate monument」を実行すると、緑の字で[x, ~, z]という値が返ってきます。これが海底神殿のある座標です。画像では「-864, ~, -1344」にあるようです。

【「~」の意味】

~は「今いる位置と同じ高さ」という意味です。

この緑色の部分をクリックすると、自動的に海底神殿の座標までテレポートできるコマンドを教えてくれます。これをそのままEnterすれば、海底神殿にワープできます。

コマンドについては、こちらの記事でも詳しく説明されています。こちらもご確認ください。

あわせて読みたい

【マイクラ】コマンドの使い方を徹底解説!

続きを読む

海底神殿の攻略方法

無事海底神殿が発見できたら、早速攻略していきましょう。

ここでは、海底神殿に棲む2種類のMOBと、攻略手順について解説します。

敵MOBの立ち回り

彼らの特徴を知っておけば、海底神殿の攻略で有利に立ち回ることができます。

ガーディアン

ガーディアンは、尾を持つフグのような見た目のMOBです。海底神殿の内部と周辺にスポーンします。

主なガーディアンの攻撃は、遠距離からのレーザー攻撃です。防具を着ることである程度軽減できますが、それでもかなりの威力があります。

しかもこの攻撃は回避できないので、近くに遮蔽物があるところで、1体ずつ着実に倒していきましょう。レーザーの色は青緑から紫、黄に変化します。黄色になった瞬間にダメージを食らうので、タイミングに合わせて盾で防いだり、壁に隠れたりしましょう。

さらにガーディアンが動いていないとき(トゲを出しているとき)、剣などの近接武器でガーディアンを攻撃すると反射ダメージを食らいます。

ガーディアンは泳ぐのが速く、プレイヤーと距離をおこうとするので、接近するのは困難です。安全に倒したい人はトライデントを使いましょう。

【倒したときにドロップするアイテム】

ガーディアンが倒されると、プリズマリンクリスタル、プリズマリンの欠片、まれに生魚をドロップします。

エルダーガーディアン

エルダーガーディアンは海底神殿のボスを務める存在です。灰色のガーディアンをさらに大きくしたような見た目をしています。海底神殿1つにつき3体出現し、一回倒すと同じ場所でリスポーンすることはありません。

エルダーガーディアンの特徴として、幽霊の呪文があります。

エルダーガーディアンの近くにいると、エルダーガーディアンの顔が突然画面に映り込んだり、採掘速度低下Ⅲというやっかいな効果を受けるので、海底神殿を攻略する際には真っ先に倒しておきましょう。

攻撃パターンはガーディアンとほぼ同じですが、レーザーの威力が底上げされています。強化されたレーザーは、難易度ハードの場合、防具を装備していなければたった2発で死亡しかねないほどの威力となります。

【倒したときにドロップするアイテム】

エルダーガーディアンが倒されると、プリズマリンの欠片、濡れたスポンジ、まれにプリズマリンクリスタルや生魚をドロップします。

敵MOBを倒す手順

攻略のポイントとして、まず最初にエルダーガーディアンを先に倒すことが重要になってきます。

ガーディアンは海底神殿の付近に無限湧きします。対してエルダーガーディアンは、1つの海底神殿に3体しか出現しません。幽霊の効果が海底神殿解体の妨げになるので、ガーディアンの相手はほどほどにして、まずは全てのエルダーガーディアンを倒してしまいましょう。

3体のエルダーガーディアンは、それぞれ海底神殿の最上階、右翼、左翼にいます。どうしても見つからない場合、時間はかかりますが、怪しい場所を手当たり次第採掘するのも手です。

エルダーガーディアンを倒した後は自由です。

ガーディアンを手当たり次第狩るのもよし、金ブロックやスポンジなどの貴重な資源を回収するのもよしです。どうしてもガーディアンが邪魔をしてくる場合、海底神殿の周辺を埋め立て、水抜きするのも手です。

お好みの方法で海底神殿を活用しましょう。

海底神殿は手応え抜群なダンジョン

いかがでしたでしょうか。海底神殿はかなり大きな建造物ですので、ひとりで全て攻略するのはなかなか難しいと思います。もしうまくいかなければ、友達や家族を誘って、みんなで協力して攻略してみましょう。

マルチプレイに必要なサーバーを建てる方法は以下の記事で紹介されています。ぜひ参考にしてくださいね。

あわせて読みたい

【マイクラ】マルチプレイができるサーバーの立て方を解説!

続きを読む

執筆:攻略大百科