【マイクラ】ワンブロックの導入方法と遊び方!長生きするコツもあわせて紹介!

マインクラフトの「ワンブロック」がここ数年話題になっているのをご存じですか?

ワンブロックとは配布マップの一種で、空中にたった1つだけあるブロックからスタートして世界を広げていくというサバイバルマップです。

この記事では

  • ワンブロックの詳細情報
  • ワンブロックの導入方法
  • 基本的な遊び方
  • 詰まないコツ

などを詳しく解説しています。

目次

ワンブロックを詳しく解説

話題の「ワンブロック」は一体どのような仕組みで、どんな楽しみ方をするマップなのでしょうか。

主な遊び方

冒頭でも先述した通り、ワンブロックのスタートは空中に浮かぶ1つのブロックからとなります。

このたった1つのブロック(=初期ブロック)はさらに下に別のブロックが設置されているため、ブロックの上に乗った状態で採掘すれば落下する心配はありません。

いくつかブロックを採掘して資材を集めたら、初期ブロックの周囲に他のブロックを設置していきましょう。こうして歩き回れる拠点をどんどん広げていきます。

ポイント

初期ブロックの周りにブロックを設置した後に再度初期ブロックを採掘しても、周囲のブロックと高さがズレることはありません。初期ブロックをどれだけ採掘しても、周囲のブロックとの高さは一定になります。

ワンブロックのクリアはどこ?

ワンブロックは特に「〇〇をするとクリア」と決められていません。

しかし、エンダードラゴン討伐が一区切りとして見られていることが多いようです。

これに関しては、通常のマイクラのゲームモードと同じような感覚になります。

残基システム

マップによって異なりますが、残基システムを採用しているものがあります。決められた回数デスするとゲームオーバーとなってしまうのです。

せっかく作り上げた拠点でゲームオーバーになるのは辛いですが、緊張感を持ってプレイできます。

ブロックレベルについて

ワンブロックの初期ブロックにはレベルが設定されています。決められた数の初期ブロックを掘ることでブロックアップグレードが行われ、レベルがあがります。

レベルが上がるとブロックのレア度や実用性も上がっていき、生活が豊かになっていきます。

たとえばゲーム開始時点のブロックレベル1では土ブロックばかりが生成されますが、ブロックレベルが3、4と上がっていくに連れて石や鉄鉱石が採掘できたりします。

モブの生成

初期ブロックを掘り進めていくと、時々モブがスポーンすることがあります。

スポーンするモブは友好モブばかりではなく、中立/敵対モブもスポーンします。

友好モブであれば拠点内で飼ったり、倒して食料にしたりということができます。

敵対モブがスポーンしてしまった場合は、拠点の縁に追いやって落とすと良いでしょう。

歩き回れるスペースが限られているかつ、落下のリスクがあるため、いち早く敵対モブを処理しましょう。

イベント発生

この要素は、マップによって発生するものとそうでないものが存在します。

「IJAMinecraft」のマップでは、不定期に強化された敵モブが一度に数体スポーンする「monster party」というイベントが発生したりします。

ワンブロックの導入方法

ワンブロックの導入方法を解説していきます。

今回はJava版で「IJAMinecraft」から配布されているワンブロックを実際に導入してみます。

「IJAMinecraft」とは?

「IJAMinecraft」は2012年から活動しているYoutuberで、主にマイクラの様々なマップを制作し配布しています。

チャンネル登録者数は2023年12月現在で44.3万人に達しており、多くのユーザーがこれらのマップを利用しています。

サイトからダウンロードする

①「IJAMinecraft」にアクセスします。

②サイトトップにある「From Death Stars to OneBlock」から「Game Modes」を選択し、一番上にある「OneBlock」をクリックします。

③ページを少し下にスクロールしたところにある「Download」を選択します。

④遊びたいバージョンを選ぶとダウンロードが開始されます。

⑤ダウンロードしたファイルは圧縮されているので、あらかじめ解凍しておきましょう。

ゲームを起動してファイルを読み込む

今回はシングルプレイの方法を解説します。

①MinecraftLauncherを開いてJavaEditionの「起動構成」を選択し、先ほどダウンロードしたバージョンと同じものを新規作成してJava版で起動します。

※画像ではファイル名を「oneblock」と設定していますが、こちらはご自身で分かりやすいように管理しておきましょう。

②マイクラを起動したら「設定」を選択し「リソースパック」をクリックします。

③「パックフォルダーを開く」を選択して「minecraft」フォルダに戻り、そこから「saves」というファイルを探してクリックします。

④先ほど解凍したフォルダ内にある「OneBlock by IJAMinecraft (バージョン名)」のファイルを「saves」内に移動させます。

⑤ゲームタイトルに戻って「シングルプレイ」を選択し、「ワールドを選択」にある「OneBlock」をクリックして「選択したワールドで遊ぶ」でゲーム開始です。

ワンブロックの詳しい遊び方とコツ

実際にワンブロックをプレイしながら詳しい遊び方を解説していきます。

序盤の遊び方

まずは1つしかない足場を広げていきます。

ある程度初期ブロックを採掘して資材を入手したら、スニークしながら初期ブロックの隣にブロックを設置し、歩けるスペースを増やしていきます。

ある程度拠点が広がったら作業台を作成し設置して、通常のマイクラと同じように生活に必要なものを揃えていきましょう。

足場を作るポイント

最初は原木を収集したら木材にして、それでハーフブロックを作るとより多く広げることができます。

ただし、ブロックレベルが高くなってくると、ガストなどの火を放つモブが出現します。

資材が潤った時点で燃えないブロックに置き換えましょう。

中盤の遊び方

ある程度拠点が便利になってくる頃は、ブロックレベルもそこそこ上がっているかと思います。

中盤のブロックレベルでは様々なバイオームのブロックが出現し、クラフトの幅もかなり広がります。

同時にダイヤモンド鉱石が出現することもあるため、採掘するツールをよく確認しながら慎重に掘り進めましょう。

また、鉄が潤ってきたらエンチャントを始めてみてもいいかもしれませんね。

終盤の遊び方

終盤は非常に難易度が高くなるため、フェーズ毎に分けて解説します。

ネザーフェーズ

さらにブロックレベルが上がると、ネザーの敵対モブが出現します。

ネザー系のブロックが出現するレベル帯は非常に難易度が高く、特にブレイズやガストが出現した時は注意が必要です。

火の玉を飛ばされた時に木や木材系ブロックに当たると、延焼し始めてせっかくの拠点が台無しになってしまいます。

敵対Mobが厄介になってきたタイミングで弓矢を準備しておきましょう。

地下要塞フェーズ

このブロックレベルになると、地下要塞の敵対モブやブロックが出現します。

シルバーフィッシュは動きが素早く身体が小さいため、攻撃を当てるのが少し大変です。

また、スポーンする時は数匹で出現します。なるべく早く処理するようにしましょう。

エンドフェーズ

いよいよエンドのフェーズに入ると、エンドにあるブロックと一緒に敵対モブのエンダーマイトが出現します。

シルバーフィッシュと同じように一度に数匹でスポーンしますので、焦らず確実に倒していきましょう。

エンダードラゴンへ

エンドフェーズが終わると、いよいよエンダードラゴンとの戦いが目の前です。この時フェーズの切り替わりの際、初期ブロックの下にエンドポータルが出現します。

最大限の準備をして討伐に挑みましょう。

長生きのコツ

限られた資材で長く生きるコツをご紹介します。

ベッドを作る

通常のマイクラ同様、ベッドを作って夜をスキップしましょう。羊毛3つと木材3つで作成することができます。

採掘時のスポーン以外でモンスターが湧くことはありませんが、資材が限られている分夜は拠点全体が暗くなり落下リスクも高まります。

明るい時の方が作業も捗るため、100日チャレンジなどをしていない場合はしっかり睡眠をとりましょう。

100日チャレンジって?

Youtuberの間でよく行われているチャレンジで「ワンブロックで100日間生存し、どこまで拠点を大きく便利にできるか」など、ゲーム内でいかに濃い100日を過ごしていくかというようなものです。

敵対モブ対策をする

採掘の途中でスポーンされる敵対モブ対策をしておきましょう。

  • モンスター討伐が苦手な人向け

初期ブロックの後ろ側を絶壁にしておけば、敵対モブがスポーンした瞬間に殴ることで落下させることができます。

クリーパーが出現した時は、拠点を歩き回らせてしまうと大惨事になりかねません。

素早く奈落に落としましょう。

  • モンスター討伐が得意な人向け

討伐が得意な場合はアイテムをドロップさせるため、奈落に落とさず倒していきましょう。

初期ブロックを囲っておくことで拠点を歩き回られる心配がありません。

ただしこの方法だと、クリーパーが出現した時に爆発してしまうリスクが高まりますので注意しましょう。

避難場所を作っておく

敵対モブは突然スポーンするため、上手く奈落に落とせなかったり、予想外にブロックをすり抜けて上空を飛び回る場合があります。この時に避難できる場所を作っておきましょう。

友好モブの確保

初期ブロックを採掘し続けていると友好モブがスポーンされます。

出現するブロックやスポーンするモブは、ブロックレベルが上がると二度と出現しない場合があります。

ある程度拠点が広がってきたら、友好モブたちが落下したりしないように柵を作ってあげましょう。

柵を作る余裕がない場合は一旦ボートを地面に設置して、その上に友好モブを乗せておくことで歩き回らなくなり落下リスクを防ぐことができます。

食料の確保

序盤はそこまで体力を消耗しませんが、ブロックレベルが上がっていくにつれて戦った時にダメージを受けることが多くなります。食料はしっかり確保しておきましょう。

例えば、ムーシュールームを飼いシチューを回収することでいつでもライフ回復ができます。

また、途中で手に入るスイカの種を育てることで定期的に安定して食料を調達することができます。

注意

前述したように、ブロックレベルが上がっていくと二度とスポーンしないモブがいます。

食料が不足してきたからといって家畜を倒してしまうと牛乳や羊毛が手に入らなくなってしまったりするため、むやみに家畜を倒すのはやめておきましょう。

詰まないためのコツ

このモードの序盤は、初期ブロックの採掘で資材を確保することが主となります。

そのため、初期ブロックを壊すことのできるツールが手元から無くなってしまったり、食料が調達できないと八方ふさがりになってしまうケースがあります。

こまめにチェストに収納する

落下死のリスクが非常に高いモードです。

落下してしまった場合持っているアイテムは全てロストしてしまうため、こまめにチェストの中に資材を入れておきましょう。

特にダイヤモンドは、このモードでも大変貴重なアイテムです。ロストしないよう注意しましょう。

水源を大切にする

序盤で水入りバケツが入手できますが、これ以降は中盤まで中々水を入手する機会がありません

そのため、誤って水を消失させてしまわないよう注意しましょう。

※中盤以降の氷雪系バイオームのフェーズに入ると氷が入手できるようになるため、たいまつなどで溶かして水にすることができます。

ワンブロックについてまとめ

ワンブロックの基本的なことから、プレイしていく上でのコツまでを解説しました。

通常のマイクラを遊びつくしてしまった人にとって良い刺激になるのではないでしょうか。

また、ワンブロックならマイクラを初めたての初心者さんも短期間で様々なマイクラの要素を楽しむことができ、短い時間でマイクラを知ることができます。

エンダードラゴンの討伐を目標にする場合は、2人以上で楽しめるマルチプレイがオススメです。

この記事を参考に、ぜひ「ワンブロック」を楽しんでみてくださいね!

執筆:攻略大百科