【マイクラ】ジ・エンドについて解説!

この記事では「ジ・エンド」についての詳細とジ・エンドへの行き方について解説していきます。

初めて足を運ぶという人は、事前にこの記事を読んでジ・エンドについての情報や行き方を頭に入れてから臨んでみてください。

目次

ジ・エンドの詳細

概要

ジ・エンドはマインクラフトの「ネザー」のような別世界のうちの1つです。オープンワールドの地下のどこかに形成される「エンド要塞のエンドポータル」から行くことができます。

ジ・エンドは最初にマインクラフトのラスボスである「エンダードラゴン」を倒すために入ることになります。なお、倒したあとは何回でも出入り可能です。

地形

ジ・エンドは「中央の浮島」を多数の「周りの浮島」が360°囲うような地形になっています。中央の浮島は「プレイヤーが最初に降り立つ場所で、エンダードラゴンと戦う場所」です。中央の浮島と周りの浮島の間は約1000ブロック離れており、「エンドゲートウェイポータル」を使うかブロックを繋げることで移動できます。

建造物・構造物

黒曜石の柱

この構造物は、中央の浮島でのみ生成されていている構造物です。この構造物の頂上には「エンドクリスタル」があります。

エンドクリスタル

エンドクリスタルは、先程紹介した黒曜石の柱の頂上にあります。

大半のエンドクリスタルは「鉄の檻」に囲まれていますが、中には丸裸になっているものもあります。エンドクリスタルにはエンダードラゴンの体力を回復する効果があり、こちらの戦いを有利に進めるためにもそれらを破壊する必要があります。ただ、攻撃を加えると爆発するためある程度距離をおいて破壊しましょう。

岩盤の柱

この構造物は黒曜石の柱に囲まれた場所の中心に生成されており、エンダードラゴンが休憩のために降りてくる場所です。

エンダードラゴンを倒したあとはジ・エンドからオープンワールドへ帰るための出口になります。

エンドゲートウェイポータル

周りの浮島のあちこちに生成されているポータルです。エンダーパールを投げ入れることで中央の浮島と周りの浮島をワープして行き来することができます。中央の浮島のエンドゲートウェイポータルは、ラスボスのエンダードラゴンを倒した後に出現します。

コーラスプラント

コーラスプラントは、周りの浮島でのみ生成されるジ・エンド唯一の植物です。破壊すると「コーラスフルーツ」を入手することができます。

エンドシティ・エンドシップ

こちらも周りの浮島でのみ生成される建造物群です。塔のような建造物が、名前の通り都市のように立ち並んでいる場所になっています。

また、エンドシティの中に一定の確率で「エンドシップ」という宙に浮いた船のような建造物が生成されていることがあります。

「ジ・エンド」でのみ入手可能なアイテム

ジ・エンドでしか入手できないアイテムの紹介をしていきます。

ドラゴンブレス(ドラゴンの息)

エンダードラゴンはブレス攻撃をしてきますが、そのブレス攻撃が地面などに当たるとしばらく残留します。残留したブレスを「空のビン」で回収することで入手できます。

なお、残留したブレスはダメージ判定があるのであまり近づきすぎないようにしましょう。

ドラゴンの卵

エンダードラゴンを倒すと岩盤の柱の上に生成されるアイテムです。このアイテムは攻撃を加えることでどこかにワープしてしまいます。

回収方法としては画像のようにドラゴンの卵の下に適当なブロック、さらにその下に松明などの非ブロックアイテムを置いて適当なブロックを壊し、落下させることで回収できます。

コーラスフルーツ

コーラスフルーツは食料として使用することができ、食べると少しだけワープします。また、コーラスフルーツは焼くことで「焼いたコーラスフルーツ」になります。

食料としては勿論、「プルプァブロック」「エンドロッド」の材料にも使えます。

シュルカーの殻

エンドシティにしか生息しない敵Mob「シュルカー」を倒すと一定の確率で「シュルカーの殻」をドロップします。このアイテムは「シュルカーボックス」と言われるアイテムの材料になります。

エリトラ

エリトラはエンドシティに一定の確率で生成されるエンドシップでしか入手できない貴重なアイテムです。エンドシップ内では画像のようにお宝チェストと一緒に生成しています。

エリトラを胴に装備した状態で「花火」を使うと空を飛べます。移動が格段に楽になるので入手しておいた方がいいでしょう。

エンダードラゴンの頭

エンダードラゴンの頭は、エリトラと同様にエンドシップでのみ入手できるアイテムです。エンドシップの船首のような場所にあります。

頭に被ることができますが防御力はないので装飾用のアイテムとして使うと良いでしょう。

その他

エンドシティやエンドシップの中には上記の他に特殊な模様の旗、お宝チェスト、醸造台などがいくつか点在しています。

入手可能な建築ブロック

ジ・エンドでしか入手できない建築ブロックの紹介をしていきます。

エンドストーンブロック関連

エンドストーン以外はエンドシティで入手できます。

左から「エンドストーンレンガのハーフブロック」「エンドストーンレンガの塀」「エンドストーンレンガの階段」「エンドストーンレンガ」「エンドストーン」となります。

プルプァブロック関連

エンドシティで入手できます。

左から「プルプァの柱」「プルプァの階段」「プルプァのハーフブロック」「プルプァブロック」となります。

エンドロッド

エンドシティで入手できます。「松明」と同じ明るさの光源ブロックです。

出現するMob

ジ・エンドに出現するMobの紹介をしていきます。

エンダーマン

オープンワールドやネザーにも生息している敵Mobです。黒くて細長い体に紫色の目玉が特徴的です。

土ブロックなどの破壊しやすいブロックを持ち歩いたり、ワープしたりします。こちらから何もしなければ襲われることはありませんが、画像の中央付近にある「+カーソル」をエンダーマンの顔に合わせたり、攻撃すると怒り出して襲ってきます。

シュルカー

エンドシティを巣窟としている敵Mobです。箱のような形が特徴的で、常に壁や天井などに張り付いています。移動する際はエンダーマンと同様にワープします。

シュルカーは近くにいるプレイヤーに向かって白い球を発射してきます。白い球に当たると、ダメージを受ける上に一定時間浮遊効果が付与され、宙に浮きながら上昇していきます。また、かなりの頻度で殻にこもる動作をすることがあり、殻にこもっている間はダメージが通り辛くなります。画像のように顔を出している時を狙って攻撃しましょう。

エンダードラゴン

ジ・エンドに入って最初に戦うことになるラスボスです。黒く巨大な体が特徴で、ブレス攻撃などをしてきます。

また、「空を飛んでいる時間が多い」「エンドクリスタルで体力を回復」「周りに大量のエンダーマンがいる」などの戦闘を難しくする要素がたくさんあるので1つ1つにしっかり対策しつつ、岩盤の柱に降りてきた時にしっかり攻撃を当てましょう。

探索する際の注意点

ジ・エンドを探索するにはいくつか注意が必要です。

エンダーマンに気をつける

ジ・エンドではエンダーマンが大量に湧くので状況によっては複数のエンダーマンと目を合わせてしまう可能性が高くなります。

探索する際は目を合わせないように視点をなるべく地面にむけながら進んだり、頭に「くり抜かれたカボチャ」を被りながら探索すると良いでしょう。

もしエンダーマンと敵対してしまった場合は、足元に「水入りバケツ」を撒いておくとエンダーマンは水でダメージを受けるので近づいて来られません。

落下ダメージ対策をしておく

落下ダメージは落ちる高さによっては致命傷になります。高い場所に登る場面があるジ・エンドでは特に重要なのでしっかり対策しておきましょう。次の2つの状況で主に対策する必要があります。

  • エンダードラゴン討伐時

エンダードラゴンのエンドクリスタルによる体力回復を阻止するため、黒曜石の柱に登ってエンドクリスタルを破壊する必要があります。

ですが、登っている最中にエンダードラゴンの攻撃を受けて下に落下してしまうことがあるため、「登る際に下に水を撒いておく」「足装備に『落下耐性』のエンチャントを付けておく」「落下する前にエンダーパールを地面に投げる」などの対策を行うことで落下ダメージを無効、または軽減できます。

  • エンドシティの探索

シュルカーの攻撃に当たると画面右上に「雲のようなマーク」が表示され、しばらくの間宙に浮いて上昇してしまいます。効果が切れると、その地点から下に落下するので高度によっては大きな落下ダメージを受けてしまうことになります。それを防ぐために「エンダードラゴン討伐時」で先程紹介した対処法を行うことで落下ダメージを無効、または軽減できます。

移動は慎重に行う

ジ・エンドの探索では浮島と浮島の間を行き来する場面が多くなります。移動方法として「エンダーパールを投げる」「ブロックを繋げて渡る」といった方法がありますが、エンダーパールの着地地点が悪かったり、渡っている途中でうっかりしゃがみボタンを離してしまったりして奈落に落ちてしまったなどの事故が多発しやすいので、慎重に行いましょう。

ジ・エンドの探索で役に立つアイテム

ジ・エンドの探索をする時に役に立つアイテムを紹介します。

くり抜かれたカボチャ

エンダーマン対策で役に立ちます。視界が悪くなるのがデメリットですが、これを被っておけば「+ カーソル」をエンダーマンの顔に合わせても敵対されません。ただし、エンダードラゴン討伐の時には、視界の悪さで姿を追えずにエンダードラゴンの攻撃を受ける危険性が高まるので被らずに戦うと良いでしょう。

エンダーパール

長距離の移動が一瞬でできるのでおすすめです。特に浮島から別の浮島へ移る際に役に立ちます。

しかし、先程紹介した通り、距離が離れすぎていると浮島の側面に着地してしまい奈落に落ちてしまうので、ある程度距離を詰めてから投げると良いでしょう。

水入りバケツ

エンダーマン対策と落下ダメージ対策の両方に使える便利な必須アイテムです。

エリトラ+花火(エリトラ入手済みのプレイヤー限定)

既にエンドシティ探索を1 回以上終えていて、エリトラを入手済みの人はエリトラを使うことをオススメします。エリトラは花火を使うことで飛びながら移動することができ、これにより移動をより高速かつ快適に行うことができます。

ただ、「花火が切れて上昇できなくなった」「周りが真っ暗で高度がわからなくなり、気づいたら奈落に落ちていた」「地面や壁に激突してしまった」などエリトラならではの事故も起きやすくなるので慎重に使いましょう。

シュルカーボックス(エンドシティ1回以上攻略済みプレイヤー限定)

既にエンドシティの攻略を経験していて、新しいエンドシティを攻略したいプレイヤーにオススメできるアイテムです。

シュルカーボックスは中身を入れたまま持ち運びが可能なので、より多くのアイテムやブロックを持てるようになる非常に便利なアイテムです。

ジ・エンドへの行き方

ここからは「ジ・エンド」へ行く方法について解説していきます。

用意するもの

まずは、ジ・エンドへ向かう時に必要なアイテム等を紹介します。

食料

肉ゲージの回復量が多い豚肉、牛肉、パンなどが望ましいです。

松明

エンド要塞の敵Mobの湧き潰し、ジ・エンドでの目印やドラゴンの卵回収のために使います。3〜4スタックは持っておくと良いでしょう。

エンダーアイ

一番重要なアイテムです。「エンダーパール」と「ブレイズパウダー」を組み合わせることでクラフトできます。

エンド要塞の場所の特定、エンドポータルの開通に使います。最低でも13〜15個のエンダーアイを用意しておくと万が一壊れた場合でも安心できます。

ダイヤ武器道具防具一式+弓+盾、エンチャント

武器や道具はダイヤ装備一式に揃えましょう。

防具に関してはできるだけダイヤ装備一式が望ましいです。全部用意できない人は最低でも胴装備とレギンス装備はダイヤ装備にしておきましょう。

また、余裕のある人はエンチャントで装備をさらに強化しておきましょう。どんなエンチャントをつけたらいいか分からない場合は以下の表を参考にしてみてください。

種類 必須エンチャント
  • ダメージ増加III~V
  • 火属性I~II
  • 範囲ダメージ増加I~III
  • 耐久力III
  • 射撃ダメージ増加III~V
  • フレイム
  • 無限
  • 耐久力III~V
斧、ツルハシ、シャベル
  • 効率強化III~V
  • 耐久力III
  • 耐久力III
頭、胴、レギンス
  • ダメージ軽減III~IV
  • 耐久力III
  • ダメージ軽減III~IV
  • 落下耐性III~IV
  • 耐久力III~IV

水入りバケツ

「ジ・エンドの探索で役に立つアイテム」で紹介した通り、ジ・エンドに入った後の落下ダメージ対策とエンダーマン対策で使います。

チェスト

ジ・エンドに入る前の荷物整理に使います。

ベッド

エンド要塞を見つける道中で夜を過ごすのと、エンドポータルの近くに置いてリスポーン地点の設定に使います。

エンドポータルの近くに置いておくことでジ・エンドで力尽きたとしてもすぐに戻ることができます。ジ・エンドにベットを置いて寝ようとするとネザーと同様に爆発してしまうため、持ち込まないようにしましょう。

手順

必要なものを持ったらいよいよジ・エンドを探しにいきます。

エンダーアイを投げて、エンド要塞の場所を特定する

エンダーアイを投げるとエンド要塞のある方角へ進んでいきます。それを頼りにエンド要塞のある地点まで進みましょう。エンダーアイは壊れることがあるので、ある程度多く持っておくことをおすすめします。

エンダーアイが下に向かうようになったら地下を掘り進めましょう。

エンドポータルの部屋に辿り着く

地下を掘り進めてエンド要塞を見つけたら、敵Mobに注意しつつエンドポータルのある部屋を探し出します。

エンダーアイを揃えて開通させる

エンダーアイをはめ込みます。全て揃えるとエンドポータルが開通します。

事前準備をする

「ベッドを置いてリスポーン地点設置」「貴重なものをチェストにしまって必要最低限のものだけ持つ」などジ・エンドに行く前の準備をしましょう。

ジ・エンドへ飛び込む

ジ・エンドへ飛び込みましょう。入るとエンダードラゴンとの戦闘が待っています。

まとめ

今回はジ・エンドの詳細とジ・エンドへの行き方について解説しました。

ジ・エンドに足を運ぶ際は、是非この記事を参考にしてみてください。

また、一人での攻略が困難な場合は複数人でマルチプレイすると楽に攻略できるかもしれません。マルチプレイをするにはマルチサーバーが必要になるので以下の記事を参考にマルチサーバーを立ててみてください。

マルチサーバーの立て方についてはコチラ